![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15968623/rectangle_large_type_2_a366b2bab2df9c472543e11e1e584383.jpeg?width=1200)
クリスマスムード漂うけれど、その前に京都で"秋の色彩"を満喫してみませんか?
Bonjour. アーティストのプリちゃん (@PriusShota)です。随分、お久しぶりのnoteで、少し懐かしい気持ちで書いています。
暑い夏がずっと長引いているかと思いきや、気づけば街の至る所でクリスマスムードが漂っていて、「あれ? 私の大好きな秋は何処へ・・?」と驚きを隠せない11月中旬。
確かに、クリスマスの煌びやかなイルミネーションや、美しい装飾たち、スタバのクリスマスブレンドなど。。どれも私は好きなのですが、「もう少しだけ、、もう少しだけ秋をどっぷり楽しみたい。。!!」というのが正直な本音。(きっと私以外にも、同じ気持ちを抱えている人はいるのでは。。!?)
そこで、今年のクリスマスを楽しむ前に、「京都で秋の色彩を満喫しに行く」。。ことはいかがでしょうか??
京都では少しずつ紅葉が色付き始め、来週・再来週には見頃を迎える紅葉シーズン到来です。。。!
爽やかな秋風を肌で感じながら古都を散歩しつつ、情緒溢れる美しい景色・ロケーションを楽しみ、秋の味覚・旬を感じる京料理を舌鼓。。。
(頭の中で想像するだけで、ワクワクしか出てこないのですが。。!←語彙力。)
京都観光の際は、これからご案内する秋色を楽しめる展示会にもついでに足を運んでくださると。。!
秋の色彩に浸れる、 京都個展『心に灯す光と色彩のパレット』がまもなく開催。。!
そんな秋をもう少しだけ望んでいる私は今、来週21日から始まる京都個展『心に灯す光と色彩のパレット』に向け、昨年2018年から準備を進めてきてついに終盤へ入ったところです。
今年2019年4月には72名のパトロン様から温かいご支援も頂いて、ようやく、ようやく開催一週間前まで来たのです。。!!(※パトロン様については、また追々ご紹介させて頂きますね。)
『心に灯す光と色彩のパレット』とは、“作品を見てくださった一人一人に、少しでも穏やかな気持ちや癒しをお届けしていきたい”という想いのもと、2016年1月から続けている創作活動メインテーマ。印象派作品のような淡い光と色彩の魔法で描く、幻想的なフォトアートを日々創作しています。
どんな作品なのかは Twitter , Facebook , Instagram, Webサイト , foriio にて沢山ご覧頂けます。 (この機会にフォローしてくださると、飛び上がるほど嬉しく思います。。!)
本展は、京都・四条にある 大正浪漫~昭和レトロを堪能できるギャラリー、"京町家ぎゃらりぃ董(とう)"様にて、"秋の色彩"を五感で満喫できるアート・エキシビションです。
photo by @priusshota ↑ギャラリー内の様子です。秋の色彩をいっぱい楽しめる空間にしていきます。。!
メインの秋を感じさせるフォトアート作品は約30点ほど展示、それに加えて、言葉も幾つか添えつつ、花や音楽、香りを活かしながら空間全体を秋色に彩っている展示内容となっています。五感を研ぎ澄ましながら、アートな感性をブラッシュアップできる体験をお届けします。
冒頭で私が触れたように、"もう少しだけ、秋をどっぷり楽しみたい。。!"と望んでいる方には、京都観光ついでに、個展『心に灯す光と色彩のパレット』へお立ち寄り頂けると、より一層秋をお楽しみ頂けるかと思われます。。。!
ギャラリーへのアクセスも、京都駅よりタクシーで10分、地下鉄京都線「四条」駅6番出口より徒歩7分、阪急烏丸線「烏丸」駅23番出口より徒歩10分なので、足を運びやすいかと。
私自身も来週には東京から京都へ旅立ち、秋の色彩をお楽しみ頂ける空間創りに入ります! 個展会期は11月21日(木)~26日(火)の"6日間"です。会期中は、私も全日程在廊していますので、あなたとお話できることを楽しみにしていますね。
もちろん一見さんもBig Welcome!ですので(むしろ、嬉しすぎます涙)、ご都合よろしければ、是非お立ち寄りください。秋の京都でお待ちしています。。!
会期・日時・会場について
Prius Shota 2nd Solo Art Exhibition
個展「心に灯す光と色彩のパレット」
会期:令和元年 11月21日(木)〜11月26日(火)
日時:11時〜18時 (最終日は17時まで)
会場:京町家ぎゃらりぃ董(とう)
京都府京都市下京区若宮通高辻下る菊屋町758
ギャラリーへのアクセスマップ
↑ギャラリー入り口。瓦にある"董"と書かれた小さな灯篭が目印です。ギャラリー周辺は、細道で閑静な住宅街となっています。
・地下鉄京都線「四条」駅6番出口より徒歩7分(☆おすすめ)
・阪急烏丸線「烏丸」駅23番出口より徒歩10分
・京都駅よりタクシーで約10分
・市バス50系統「西洞院松原」駅より徒歩1分
※若宮通りは北行きの一通となります。
※駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。
お越し下さる方へのお願い
会期中、多数のお客様がギャラリーへお越しくださる予定です。既に私も嬉しい気持ちで一杯ですが、大きく分けて3点お願いしたいことがありますので、予めご確認して頂けると幸いです。
①差し入れについて
・京都で個展終了後、住まいの東京へ戻ることから、お祝いのお花は基本的に受け取ることをご遠慮させてください。(いつもならとても嬉しいのですが、全てを持って帰ることが厳しいため、ご理解して頂けると幸いです。)
・お菓子の差し入れはWelcomeです!訪れたお客様にシェアさせて頂きますね。
②ギャラリー・会期中の注意点
・今回展示させて頂くギャラリーは、壁や柱も昔そのままの"京町家"。ペットボトルなど水滴が垂れるものは、ギャラリー内のテーブル等に置かないようにだけご留意願います。(染みになってしまうので。。)
・全日程、在廊している私ですが、できるだけ訪れてきてくださったお客様お一人お一人とお話させて頂けたらと思います。そのため、長いことお話できない可能性がありますので予めご了承ください。(※平日なら、比較的ゆっくり話せるかもしれません。。!)
・リュックや手荷物が、展示物にぶつからないようにだけご注意願います。
写真撮影・SNS投稿は全然OKです! ハッシュタグは #心に灯す光と色彩のパレットです。
③物販について
・物販は色んな種類をご用意させて頂いてますが、数に限りがございます。そのため、万が一売り切れている場合は、ギャラリー内にて予約注文でご対応させて頂きます。(予約注文の場合、発送・お届けは会期終了後となります。予めご了承ください。)
・物販のお支払いは現金のみとなっています。予めご注意ください。(上記の予約注文の場合は、クレジットカードでオンライン決済も可能です。)
・環境に配慮することから、物販購入に対する持ち帰り用の袋はご用意がありません。予めご了承くださいませ。
物販が自分の持ち物のテイストに合わなくて買わないけど、応援したい方はドネーションボックス(募金箱)もありますので是非チャリンと。
展示している作品たちも購入できますので、お気軽にお尋ねくださいませ。
以上になります! 素敵な展示会で無事に終えるためにも、ご協力頂けますと大変有難く思います。。。!
京都個展開催に至るまでのビハインド・ストーリー
京都個展を開催するに辺り、開催をするまでのきっかけや背景を知ってみたい方は、以下のnoteからご覧いただけます。
これまでのTweetより
ここだけのお話ですが、今度の個展は京都でしたいなと考えております。。。🍵
— プリちゃん🍁京都個展11/21-26 (@PriusShota) July 20, 2018
たまに勘違いされるのですが、来月11月の個展は東京でなく、”京都”でしますよ👀
— プリちゃん🍁京都個展11/21-26 (@PriusShota) October 28, 2019
大阪出身である私は、秋の京都によく足を運んでいて、風情ある街並みと紅葉の美しさに毎回癒されていたものでした🌿
癒しをお届けしていきたい個展なので、理由の一つはここにあります🍁#心に灯す光と色彩のパレット pic.twitter.com/zbYAMi6kCH
11月の京都個展、関西から来てもらえるだけでもとても嬉しいことなのに、すでに関東や別の地方からも来る予定でいてくださる方もいて。「有り難いなぁ」って思うからこそ、良い空間を作りたい気持ちがぐっと湧いてくる🌱#心に灯す光と色彩のパレット pic.twitter.com/ZXgmGyMVvm
— プリちゃん🍁京都個展11/21-26 (@PriusShota) October 22, 2019
京都個展開催が、いよいよ2週間後。。!日程が近づいてくる度に、程よい緊張感がピリピリと感じる今日この頃。
— プリちゃん🍁京都個展11/21-26 (@PriusShota) November 7, 2019
見に来てくださるだけでも嬉しいのに、搬入からの有志ボランティアスタッフが既に3名も名乗り出てくださって😭 「え、神様、女神様なんですか。。??😇」と、有り難い気持ちで一杯。。。 pic.twitter.com/bn5ql7hfUc
久しぶりの京都で友人と紅葉狩りをして、ギャラリー視察も無事に終え、大阪にいる家族にも顔を見せることができ、これから東京へ戻る今。コッテコテの関西弁が耳に心地よく、いろいろ懐かしさを感じると共に、”まだまだ頑張れるわ〜” と思えた😊 pic.twitter.com/Dz8SQYvQWN
— プリちゃん🍁京都個展11/21-26 (@PriusShota) December 1, 2018
来週21日、京都個展初日に家族が初めて観に来てくれるのです。。どんなことをずっとしているのか、言葉では軽く伝えていたぐらいで。
— プリちゃん🍁京都個展11/21-26 (@PriusShota) November 13, 2019
空間にたっぷり熱量を込めて、「一生懸命頑張ってるよ」と、親に安心して貰えるように伝えることができたら。一つの親孝行として😌#心に灯す光と色彩のパレット
展示会を巡ることが大好きで、それは毎回発見と学びがそこに沢山詰まってるから。スマホといったデバイスから離れて作品をじっくり鑑賞できるなんて、贅沢な時間の過ごし方とも思えるし、作者がいたらラッキーでしかないと思うの。#心に灯す光と色彩のパレット pic.twitter.com/P1QOCRsPQN
— プリちゃん🍁京都個展11/21-26 (@PriusShota) October 19, 2019
特に、SNSのタイムライン上では巡るスピードがめちゃめちゃ速いので、日頃の様々な喧騒から離れて、『ゆったりとしたスローな時間』を存分に味わえる機会がまた良き☺️🍵
— プリちゃん🍁京都個展11/21-26 (@PriusShota) November 4, 2019
主催アーティスト, プリちゃん | Prius Shotaについて
このnoteを書いている著者であり、ご案内している京都個展の主催アーティイストでもある、プリちゃん | Prius Shota については以下のWebサイトよりご覧頂けます。 (皆さん、プリちゃんと呼んでますので、初めてでもどうぞお気軽に呼んでくださいね。。!)
終わりに
ここまで長文をご覧いただいて本当にありがとうございました! 本当に色んな方々のサポートのお陰様で、ようやく開催目前までくることができました。これまで少しでも応援してくださった皆さま、ありがとうございます。また会期終了後に改めて、感謝のレポートを綴る予定です。
京都個展にお越し頂く皆さま。朝晩は特にぐっと冷え込みますので、道中お気をつけてお越しくださいね。一人一人にとって思い出に残る秋の京都観光・滞在となることを願って。
プリちゃん
SNS
いいなと思ったら応援しよう!
![プリちゃん | 『どんな毎日も、宝物になる日記』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92751079/profile_20d2ce4b55862c7ee2ca30c46f373513.png?width=600&crop=1:1,smart)