
「IROIRO SYMPATHY」つくりかた
「IROIRO SYMPATHY(イロイロシンパシー)」 のつくりかたを紹介します。
つくる時間の目安
つくるのに必要なもの
つくるもの
・イロカード:プレイヤー1人につき12枚(各1色)
・テーマカード:20枚
・シンパシーポイントカード:1ポイント24枚、5ポイント12枚、10ポイント12枚
つくりかた
STEP1 印刷する
IROIRO SYMPATHYのダウンロードデータ(PDF形式)をA4用紙に印刷します。ダウンロードデータはこちらからご購入いただけます。
P1のイロカードは片面のみ印刷します。プレイヤー1人につき12枚(各1色)のイロカードを使いますので、1枚の印刷でプレイヤー2人分になります。プレイヤー数に合わせて印刷してください。
P2とP3のシンパシーポイント(5ポイント/10ポイント)は1枚ずつ片面のみ印刷してください。
P4,5のテーマカードはオモテ面に印刷します。P6のテーマカード(自由記入)は、テーマカードに加えて自由なテーマを記入して遊ぶ場合は印刷してください。テーマカードのウラ面はP7を印刷してください。ウラ面にも印刷していただくことで、カードのオモテ面が透けることを防ぎやすくします。
厚さ0.2mm以上目安の印刷用紙に印刷いただけますと、より長く遊べる丈夫な仕上がりとなります。
STEP2 切る
STEP1が完了したら、切り取り線に合わせてカッターでカードをカットしてください。このとき用紙の端まで切りきってしまうと他の切り取り線まで切り取れてしまうため、用紙の内側(下記画像の青い線を参照)でカットするようにしましょう。
おつかれさまでした!これであそぶ準備は整いました!
「あそびかた」はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
