Print & Play(プリントアンドプレイ)お家で印刷するアナログゲームの魅力と可能性
Print & Play(PnP)とは、お家で印刷してすぐに遊べるアナログゲームのこと。アナログゲームと聞くと、完成されたプロダクトを購入してそのまま遊ぶことを想像される方が多いと思いますが、Print & Playは「データを購入して、印刷して遊ぶ」という形になります。おうち時間が増えている昨今、新しい生活様式のひとつとして注目してほしい「Print & Play(プリントアンドプレイ)」。その魅力と可能性についてまとめました。
発送を待たずに、購入後すぐに遊ぶことができる
完成されたアナログゲームをインターネットで注文する方が多いと思いますが、Print & Play(プリントアンドプレイ)は購入後すぐに遊ぶことができます。印刷する時間とつくる手間はかかるものの、郵送期間を待つことなくすぐに遊べることは大きな魅力のひとつ。あそびたい熱を冷ますことなく「今あそびたい!」を叶えます。
低価格で遊ぶことができる
Print & Play(プリントアンドプレイ)は基本的に低価格で提供されています。日本ではおうち時間を有意義に過ごしてほしいという願いから無料で提供されていたゲームもありました。世界を見渡せばまだまだ無料で配布しているゲームも多いようです(英語版が多くて私はルールがわからないですが...英語が得意なかたはぜひ!)
なぜ、Print & Play(プリントアンドプレイ)は低価格で遊べるのかというと、提供する側の製作コストと売り場にかかる費用がかからない点が大きいです。実はアナログゲームを製作するのにはすごくお金がかかります。オリジナルのコンポーネント(カードやサイコロ、コマなどアナログゲームに内包されているツール)を作成したり、パッケージにインパクトを与えるための費用など、もちろんゲームの世界観を創る上で大変重要なモノですが、価格に大きく影響します。
一方、Print & Play(プリントアンドプレイ)は製作は購入者が実施。オンライン上で印刷データの提供ができるため、リアルな売り場が必要ないため、圧倒的な低価格で提供できるのです。
自分でつくる楽しさを味わえる
印刷してつくる工程を楽しめるかどうかがPrint & Play(プリントアンドプレイ)を楽しむコツなのですが、モノづくりやDIY、工作が好きな人にとってはメリットともいえます。パソコンやテレビゲームなどモニターに向かう時間が多い中で、自分の手を使って「手作り感が楽しめる」ことも貴重な体験のひとつではないでしょうか。
下記画像のような印刷データを購入し、自分の手で制作します。ペーパークラフトやプラモデルをつくるときに感じる「できあがりまでのワクワク感」を楽しみましょう。
バージョンアップでプレイヤーの意見が反映できる
ゲームのバージョンアップをすぐに実施できることはゲームにとって大きな魅力です。オンラインゲームやスマホゲームのデータ更新(アップグレード)のように、ゲームバランス改善やデザインの調整など、従来のアナログゲームでは改変しずらかった点も、Print & Play(プリントアンドプレイ)であれば、容易にアップデートをすることができます。
これは遊ぶ側の意見が反映されやすいということでもあり、プレイヤーはもちろん、ゲームを楽しんでもらいたい製作側にとっても大変うれしいことです。オンライン上の感想や評価、意見などを受けて、ゲームはますますプレイヤーとともに成長を続けていくでしょう。
なんどでもつくり直すことができる
愛着があるゲームは何度も遊んで年季が入っていくもの。特にお子様と一緒にプレイするとすぐに折れてしまったり、汚れてしまいます。(ゲームに夢中になるのはとても素敵なことですが!)
Print & Play(プリントアンドプレイ)は自宅で印刷することを前提に開発されているため、なんどもでつくり直すことができますし、全部を作り直さなくても、部分的につくることも可能です。
日本にもっとPrint & Play専用ゲームを!
いかがでしたでしょうか?
日本では、Print & Play(プリントアンドプレイ)はまだまだ少なく、あったとしても、すでに商品化されているプロダクトを印刷用に調整したものが多い印象です。自宅で印刷することを前提に開発されたPrint & Play(プリントアンドプレイ)専用のアナログゲームは少ないのです。PRINT PLAY!が開発したゲームはこのPrint & Play(プリントアンドプレイ)を前提にして開発しています。
Print & Play(プリントアンドプレイ)という新しいあそびかた。ぜひ生活に取り入れて楽しく遊べる毎日の参考にしていただければと思います。