- 運営しているクリエイター
2020年8月の記事一覧
<コロナの夜に 魔法の杖>
<コロナの夜に 018>
昔、親父が私が何かをやると
「お前があれこれやれば良くなるって言ったのに全然良くならんじゃないか!」
とたびたび言われた。
「そらそーや、砂漠が突然お花畑にならんように、これやったら状況が劇的に好転するなんて魔法の杖はないよ。
一つ一つ積み上げて、徐々に変わって行くしかないよね。
下り坂降りてくの止めるだけでも大変なことなのに、そんなすぐに回復とか無理やし。」
と答えるし
<コロナの夜に のれんを守るための環境整備>
<コロナの夜に 017>
煎餅屋の事業がすべて上手くいけば万全に事業継承していけるのか?
という問いは当然考えなければいけない。
感染症で経済活動停止、低迷が長期化したら、なんて問いは全く想定外だったけど、、、w
食糧危機で小麦粉や原材料が高騰したら、、、どうなるかわからない。
機械製造ばっかりになって職人さんの技術が失われたら、、、どうなるかわからない。
職人さんの手先が不器用になって感覚を伝
<コロナの夜に 選ばれるタクシー>
<コロナの夜に 016>
デートどこ食べ行こう?イタリアン、和食、中華??
家族で外食する時の選択肢に釜飯屋は入るのか?
選んでもらうためには、まず選択肢に入らなければいけない。
一択!これしかないになれたら最高だけど
なかなかそうなるのは難しい。
一般の人(田中屋ファンを除く)でちょっとした贅沢したい需要とか贈り物やおもたせに煎餅のカテゴリーはパッと思いつく上位5本の指にランクインするのか?
<コロナの夜に ステマの見えざる手>
<コロナの夜に 015>
せんべいが一番売れるのは夏!
40年以上前の話ですが、、、
なぜだかわかりますか??
暑い夏、各家庭に今ほど大きな冷蔵冷凍庫もありません。
クール便もありません。
冷凍技術も発達していません。
そんな時代のお中元、お土産に日持ちがして気温で劣化しないせんべいは非常に重宝されました。
今は暑いから売れないでしょって言われます。
酷暑の車中にほっぽといてもへっちゃらです!
<コロナの夜に 割っちまった悲しみに>
<コロナの夜に 014>
子供の頃、タイガー魔法瓶の水筒を買ってもらった。
そしてその水筒を使う前に割ってしまった記憶がある。
それはそれは悲しかった。
サーモスは割れない。
私のように不注意な子供に悲しい思いをさせなくて済む。
最高の技術革新だ!!
さて、竹筒や皮袋だった水筒は進化してどこまでいくのか??
じいちゃんばあちゃん家に行くと
缶に封開けたお菓子の袋がいろいろ入ってた。
そこをほじく
<コロナの夜に 慎太郎伝説>
<コロナの夜に 013>
個包装の話。やっぱいろいろ意見あるよね〜
となるとここで急遽、山形乃し梅本舗佐藤屋 八代目
盟友、佐藤慎太郎氏にご登場願わねばならない。
2014年の本和菓衆の2年目。日本橋三越地下銀座線口。
「あなたんとこ大きな羊羹ばっかりで、一人暮らしの年寄りには食べきれないのよ。不親切ね。もっと小さいのはないの?」
としかめっ面で語るおばあちゃん。
「僕の作るお菓子はみんなで楽し
<コロナの夜に 個包装問題を考える>
<コロナの夜に 012>
先日、大手菓子メーカーブルボンさんに高校生が個包装をやめてという意見を出して、ブルボンの返答が素晴らしかったという話題が上がった。
ブルボンさんの返答を読んで、ふむふむ流石だな〜って感心した。
実はプラスチックって優秀でめちゃくちゃレベルが高い包装資材なんです。
代わりになる素材が見つからないくらい。
せんべいでパッケージに求められる機能は
1)製品保護(衛生・防湿・割
<コロナの夜に 坊ちゃん力>
<コロナの夜に 011>
跡取りには個人、本人の能力ではない何かしらの力を与えられていた
という自覚はある。
煎餅屋の六代目として生まれ、育てられてきた。
両親がそうやって育ててきたのだけとは違う。
近所の人たち、従業員さん、お客さんたち、関係各所から
それなりの敬意を払ってもらっていた。
気を遣ってもらっていた。
全くそんな価値もない人間なのにある種の信用をもらっていた。
田中裕介個人だったら
<コロナの夜に やっぱりせんべいや>
<コロナの夜に 010>
もやもやしながらもあれこれ動いているのは多動の気があるからだと思う。
じっとしとれん後付けの言い訳をまた考えてみた。
何より大切なのは、自分が活性化しているか??
常に刺激を受けて、代謝を繰り返しているか?
エントロピー増大の法則に対抗して走り続けられているか?
ルーティン的な儲かる仕事だけをしていたら「楽」だとは思うけど「楽しく」はない。
儲かるのが楽しい人はこれができ
<コロナの夜に ファンキーたれ>
<コロナの夜に 009>
GWに続きお盆も商売はダメそうだな〜
やんぬるかな(涙)
これまでずっと新作だ、試作だ、イベントだといろいろ動き回っていた。
ただ利益面から言うと、余計なこと何もしないのが一番儲かる。
コロナで思い知ったw
緊急事態宣言の間はこういうこと全くやらんかったから、
キャッシュアウト少なくてビックリした。
今までどんだけ無駄こいてきたんやと(涙)
じゃあ、なぜ儲からんこと
<コロナの夜に もやもや>
<コロナの夜に 008>
コロナ禍ぶっちゃけ言って「もやもやしている」
幸い最悪の状況ではない。
かといって全く良くはないけど。
有難いことにこれまでやってきたことが大きく間違ってなかったのか。
だからと言ってこの先も大丈夫かっていうとそんなことはない。
不安がないってったら嘘になるけど、それはコロナがあってもなくても同じだ。
実はコロナで予期せぬ未来のシミュレーションができた。
ちょっと先の未