![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31577728/rectangle_large_type_2_37d0f30bbd2bce8935faf51417645dc1.jpeg?width=1200)
思っていた魚と違う😳海外の魚屋編
海外の魚屋で「○○ありますか❓」と言ったのに自分が想像していた魚と違うのが出て来た。
と言うお話。
※ここではイギリス🇬🇧と言う設定でお話しを書いています)
例えば..
タイ(鯛)が欲しくて辞書で調べた“タイ”の英語名を伝えてみる。
「Red snapper (レッドスナッパー)ありますか❓」
こう言うお魚が出てくるだろうと思っていたら..
こう言う魚出てきた😳
違うそうじゃない感www
だって辞書見たらレッドスナッパーって書いてたんだもん...
タイの事を言いたい時はpink breamピンクブリームと言うのが一番最短だと思います。
Spanish mackerelスパニッシュマックロウありますか❓
実際に出て来た魚
ゴマサバ‼️
サワラの事を伝えたい時はKing fish
※ただし本サワラはイギリスでは輸入物でも手に入らないため、ヨコシマサワラやオキザワラが出てくるけどね。
と言う事で辞書に頼ると違うお魚が出てくることがあると言うお話でした。
続きもありますので次回また書きますね