![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161354635/rectangle_large_type_2_c365a8786ecaed4c07af83e384782cbb.png?width=1200)
Photo by
rusk_400
「わたし」の存在/非存在
素敵な画像。
空には美しさが広がっている。
わたしの居場所
さて、serialexperimentslainの動画を見ることでも、以前からでも、ずっと考えていたことだ。
私とは何か?どこにあるのか?
もちろん「〇〇在住〇〇歳○性」などという、社会的に作られた「わたし」のことではない。
私たちが持っている内側の「わたし」と言う意識のことだ。
今回の記事ではわたしの居場所を探っていこう。
どうやら
仏教とか非二元ブログとか知らんさんのブログによると
「私と言うものは存在せず、しかし存在を意識した時だけ出てくる」
ものなんだそうだ。
「私はいない」
なんだ、答えが出てしまった。
、、、えっ?
それでいいの?
存在を意識した時だけ、、、
私はどこにもいない、、、
例えば思考をしている時。その時「私」は思考に塗りつぶされている。しかし後から「私は思考に塗りつぶされてたなぁ」と思う。
すると「私」が存在したことになる。
↑「存在を意識」こう言うことだろうか?
「何かを考える私」とは後付けのもので、一瞬一瞬に「私」は存在していないのかもしれない。
この記事を読む
読んでいる最中、読んでいるあなたはいない。
読んだ後とか読んでる最中ふと集中が切れた時に「わたし」が生まれるのだと考えた。
瞬間瞬間に「私」は存在しない
こういうことだろう。