![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169463637/rectangle_large_type_2_dcbb513200370bf4fe60b96f716cb822.png?width=1200)
【小説】『今宵も喫茶ドードーのキッチンで』
10月18日
派遣の仕事で人生初の「電車通勤」をした。
期限のある仕事だったから頑張れたけど、
あれを毎日毎日、何年もとなったら無理だ。
やっている人たちすごいな…
で、その通勤がやや遠く、家を出て仕事場まで約2時間ほど。
通勤時間に読書。というのにちょっと憧れていて。
脳や言語やまぁ諸々、好きなんだけど、
仕事で頭を使う分、そういうのは避けたかった。
で、本屋に飛び込んで目に入ってきたのが
『今宵も喫茶ドードーのキッチンで』だった。
普段はほとんどみないコーナーなんだけど、
このときは自然と。
小さなストーリーが5つ。
1日1ストーリー。
行きに半分、帰りに半分。
喫茶のマスターの優しさとオリジナルごはん。
行きだけで読めてしまう量だけど、あえて残して、仕事の励みにする。
帰りの電車でほっこり気分になれた。
そして、明日はどんな話だろう。明日はどんなごはんだろう?ってワクワクする。
私は、写真よりもイラストの食べのもののほうが美味しそうにみえる。
イラストは足りない分を脳が補って、私の求めてる状態にするからなんだと思ってる。
そのイラストの美味しさを上回るのが、文字の食べ物。
想像が大いに発揮されて、頭の中で空想が広がる。
その状態が一番食べ物が「美味しそう」に感じる。
この手の本が人気なのも納得。
まぁ、私は、幻の鳥ドードーつながりで手に取ったのだけど。
結果的にすてきな本に出会えてよかった。
すっかり気に入った。
私は熱しやすい。気に入ったらまとめて買いがち。
でも、もう電車通勤は終わったから、どうしようか。
最近復活しつつあるお出かけ(まだ旅…といえるほどじゃない)のお伴にしようかな。