![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50661464/rectangle_large_type_2_e993de6e3fd77635ff2f3647db91c8b2.png?width=1200)
Photo by
chicori_3_3
DX(デジタルトランスフォーメーション)を自己診断してみよう!
4/28に登壇させていただいた デジタルトランスフォーメーションEXPOで紹介したIPAのDX推進指標自己診断です↓
自己診断した結果をIPAに提出すると、ベンチマークを提供するという取り組みです。
イベントでは3分ピッチだったため、伝わりづらいところがあったかなと思い、記事にしてみました。
IPAで取り組んでいる、DX関連事業は、こちらのウェブサイトからご覧いただけます。
IPAを知っている方も、そうでない方も、DXについて広く情報収集される際には、ぜひ活用してほしいです。
最近では、毎日DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を聞かない日がないくらい、ビジネス界隈でバズワード化していますよね。
私個人のところにも、DXについての基礎研修や講演の依頼や相談が多く寄せられています。
いろいろな方との会話やイベントや自学によって、DXをもっと分かりやすく伝えられるよう、精進して参ります。
そんなこんなで今年のGWは、講演資料作成、研修プログラム開発を中心に、自宅で仕事ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![荒川 明夫 (AKI) ┃ DX推進アドバイザー │ note毎日更新](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139395343/profile_4d52bbd72e61e71dd271f87f9a5d5189.jpg?width=600&crop=1:1,smart)