見出し画像

今さら聞けない、トリプルメディア

今さらですが、トリプルメディアについて、書いていなかったので、今日はこのテーマで。

マーケティングのメディア戦略におけるトリプルメディアは、メディアを3種類に分けて整理したフレームワークです。

ペイドメディア」、「オウンドメディア」、そして「アーンドメディア」の3つを軸に、メディア戦略を考えるのがトリプルメディアの特徴です。

ペイドメディア、は広告などのコストを要するメディアのことで、掛けるコストに応じて消費者に対する訴求力が増します。
一定の効果を得る為には相応のコストが必要ですが、逆にいえば予算に合わせてコストを設定できるともいえます。

オウンドメディアは、自社所有の媒体で、Webサイトやブログといったメディアを指します。
自社で管理を行うことから情報の発信力、コントロールといった面でメリットがあります。
戦略に合わせてスピーディーに情報を発信できるのが強みですが、チャネルが限られることは、ネックにもなります。

アーンドメディアは、消費者を起点に、消費者の意見を採り入れたり反映できるいメディアのことです。
代表的なものといえばSNSで、情報の拡散力と消費者からの信頼性の高さが優れます。ただ、オウンドメディアと違って企業のコントロールが及びにくく、誤った情報が発信されるとリスクになるのが難点です。
トリプルメディアを上手く活用するポイントは、ペイドメディアで企業のブランディング、商品の認知向上を図るのが基本となります。

ペイドメディアは、ユーザーの母数が多くなるので、ブランディングと商品の知名度を上げるのに最適です。
コストが発生するので闇雲に打ち出すことはできないので、しっかりと計画を立てて予算配分をすることが大切です。

オウンドメディアは、企業や商品を詳しく知りたい消費者に対し、適切な情報を提供するのに役立ちます。
問い合わせに対する対応にも繋がりますから、こちらもコストは掛かりますが、手を抜かずに取り組みたいところです。

アーンドメディアは、消費者のコミュニケーションに関して、自然な形で影響を与えることができます。
常にネガティブな意見やリスクに注意を払う必要はありますが、活用次第で強力なマーケティングの武器になるでしょう。

各メディアの特徴を捉えて、マーケティングの施策を考え、実行することが重要です。

今は、アーンドメディア戦略に注力しているところが多く、私のクライアントからもその説明と対策を求められています。

また、最近の風潮としては、トリプルメディアはもう古く、PESOモデルというものもあるそうです。

ペイド(Paid)
アーンド(Earned)
シェアド(Shared)
オウンド(Owned)

このシェアードメディアの参入・成長は著しく、多くの企業にも影響を与えています。
シェアドメディアには、Facebook、Twitter、Instagram、LinkedIn等のSNSのほか、YoutubeやVineなどの動画共有メディアがそれに当たります。
これらのユーザー主導メディアは、コントロールが難しいことも特徴です。

自身の商品・サービスを、誰にどうやって知ってもらうかを考えるうえで、各メディアの役割と機能を理解することは、とても重要ですね。

いいなと思ったら応援しよう!

荒川 明夫 (AKI) ┃ DX推進アドバイザー │ note毎日更新
よろしければ、サポートお願いします! もっと分かりやすく、ビジネスの話題を提供できるよう、勉強資金に使わせていただきます。