インディアナ&オハイオ旅行:最終日前編(インディアナポリスの子ども博物館は世界最大級)
2023年夏のインディアナ&オハイオ旅行に関する記事です。
インディアナ&オハイオ旅行関連の過去の記事はこちら↓↓
1. インパクト大の恐竜がお出迎え!インディアナポリスの子ども博物館へ
最終日は、4月の渡米以来3軒目の子ども博物館へ。
1925年に開館し、世界で4番目に古い子ども博物館と言われるIndianapolis Children's Museum。
これまでに訪れたChicago Children's Museum、DuPage Children's Museumもそれぞれに工夫が凝らされていましたが、さてさて世界最大級とも言われるインディアナポリスの子ども博物館や如何に?
まずは駐車場に車を停めて、ペデストリアンデッキを歩いて博物館に向かいます。
ふと、横を見ると、博物館のロビーに頭を突っ込むブラキオサウルスの親子を見つけて、いきなりテンションMax!
2. メイン展示のDinosphere®の注目はパレオアート
ロビーでチケットを購入し、メイン展示のDinosphere®へ。
恐竜コーナーは子ども博物館の定番ですが、こちらで気になったのはパレオアートのコーナー。
3. Minecraft: The ExhibitionはMinecraftの世界観を再現した企画展
企画展の目玉は、Minecraft: The Exhibition。
Minecraftって名前は聞いたことはあったものの、何かのゲームということくらいしか知らなかったのですが、2023年現在世界で最も売れたゲームなんですね。今回調べて初めて知りました。
展示の中に実際にMinecraftで遊べるコーナーがあり、子どもと一緒に初プレイ。
ビジュアルや操作性に慣れるまでは、ちょっと難しいかも?
シムシティと似たような感じもしましたが、お試しの時間内ではそこまでやり込むレベルに至らず。
4. Take Me There®: Greeceでギリシャの街へひとっ飛び
続いては、Take Me There®: Greeceというギリシャの生活や文化、歴史を伝える展示。
もしかしたら、定期的に色々な国を入れ替わりで紹介しているのかもしれません。
私はギリシャにはまだ行ったことが無いのですが、一度行ってみたい国の一つです。