
久しぶりに乗った横須賀軍港めぐり
8/22午前10時頃、イタリア海軍旗艦である軽空母カブールと追随のフリゲート艦アルピーノが海上自衛隊横須賀地方総監部に入港。外国の空母が横須賀基地に寄港したのはこれが初めてなので見に行って来ました。軽空母は全長236.5m 海上自衛隊護衛艦DDH-183いずもは248mと大きさは同じくらいで逸見岸壁にジャストサイズ接岸。

で、いつもそこにいる【いずも】は横須賀港沖へ移動。

ヴェルニー公園からだとカブールの全体と艦載機が見えないので、久しぶりに軍港一周クルーズ遊覧船【よこすか軍港めぐり】に乗ることにしました。22日の便は売り切れだったので翌日のお昼の便に予約を入れて出直しです。
私の目的はカブールの艦載機を至近距離から撮影すること。AV-8/BハリアーIIはYouTubeでしか見たことが無く実物が見たかった。F-35BライトニングIIは自衛隊イベントや空母クイーンエリザベスで見てるので、とにかく見たことがない戦闘機ハリアーが見たかった。

この機体ばかりたくさん撮りまくりました。そこで全体を撮ってたら珍しい機体が混じってて驚きました。ハリアーは基本的に単座、一人乗りなのですが複座の機体を発見。複座のハリアーって世界中で極少数生産された機体でそれがまさかイタリア海軍にあるとは知らなかった。

軍港めぐりで海から空母を見て良かった。
空母全体を撮っててさらに気づいたことがありました。4機のF-35Bの機体に海軍表示【MARINA】があるものとないものが混在。

で、ちょと調べてみました。海軍表記がない機体はイタリア空軍機のようで二機が海軍に貸し出されてる模様です。

今、空母へ改装中の護衛艦いずもはこんな感じの軽空母になってしまうんだろうか。予備知識か乏しいので調べてみよ〜っと。
次回は軍港めぐりで撮った護衛艦たちについて書きます。