見出し画像

【与太話】うちの育児モノ記録

早いもので、子どもが産まれて1年以上経ちました。振り返るとあっという間すぎて、もう最初のほうは記憶がなかったりします。
今後、うちでは2人目以降の予定がないため泣いても笑っても子育ては1回きりです。というわけで自分のために記録を残す意味はあまりないのですが、せっかく経験したことは勿体ないので今後どなたかの参考になればということで、育児記録の中でも【モノ】に焦点をあてて残していこうと思います。

※夏産まれです


新生児期はこれで充分だったなと思う

○チャイルドシート
田舎なので退院時からマスト。
2台分必要で、1台は先に買ってもう1台は買い足しました。私が買ったほうは個人的に操作性があんまりよくなくて後悔が割とある。実物ちゃんと見てからもっと吟味して買えばよかったな~。

○衣類関係
夏生まれなのでコンビ肌着しか使いませんでした。家では肌着1枚で転がしておけばいいし、生後1ヶ月で検診にちょっと出た以外は外出の機会がほぼなく、カバーオール2枚(うち1枚は退院着を兼ねる)で間に合い、ぼちぼちでかけるかな~ぐらいで買い足しました。
メーカーはユニクロ最強。ガンガン乾燥機かけても全然へたれない!ただ安いのはやっぱり西松屋です。H&Mも割と良かったけどサイズ感が日本製とちょっと違って難しい。

○スリーパー
真冬でもSIDS対策で掛け布団は使わないほうがいいということで。あったかい素材にはしたけど、真冬はさすがに寒くて寝にくそうだった。これで正解だったのかはよく分からない…。

○おくるみ兼ガーゼケット
2枚用意しました。これがあれば正直、肌着だけでもくるんで外にでれました。なんだかんだ今もかけ布団の代わりに重宝してます。

○ミニバスタオル(タオル研究所)
沐浴用に。1枚で頭から全体を包んで拭けるので便利&普通のバスタオルの半分の大きさで乾きやすい。うちはバスタオル使う文化がなく、子どもが使わなくなったら場所とるなぁという感じです。なんか活用法ないかな~?

○ガーゼハンカチ
ダイソーの3枚100円のやつを大量に買ってます。ドラッグストアの5枚組より安かったような。探せばもっと安いのあるかも?吐き戻しがすごいタイプだったので1日に何枚も使って汚くなったらすぐ捨てられる値段なのが良かった。

○スタイ
ヨダレが出始めたのが3ヶ月以降なのでそれまでは準備してても一切使わない…。ヨダレ少ないタイプなら全然要らないこともあるらしい。うちはしばらくもらいもので回せました。よそいき用はコニーが最強。可愛い。10枚セットでセールしてるときを狙って買いました。保育園用にめちゃめちゃ補充したときは西松屋で。マジックテープだと自分でひっぱって取れることがあるのでスナップタイプが重宝。

○爪切りはさみ
これも100均が最強。電動やすりも買いましたが、うまく削れず使わないまま爪が大きくなって爪切りでも切りやすくなりました。

○ペットシートとドレッシングボトル、パン袋
オムツ替えに重宝したものたち。ペットシートをお尻の下に敷いて、ドレッシングボトルにお湯いれてお尻流すと楽チン。パン袋は楽天で購入。ホントにオムツゴミが匂わない!専用のゴミ箱は買いませんでした。

○温湿度計と授乳ライト
どっちもニトリで。可愛いやつにも憧れたけど、結局これがコスパ良かった。お風呂の湯温計は要らなかったです。

○ベビーバス、手桶
ベビーバスはアカチャンホンポで1,000円しないやつ。お尻のストッパーがあるほうが便利!腰が痛くてもなんとかなるようにシンクにも入るタイプを買ったけど、結局お風呂でしか使わなかった。1歳超えてもバリバリ活用した、うちにはマストアイテムでした。手桶はニトリで。

○哺乳瓶消毒ケース
レンジで消毒できるタイプ。ミルトンより時間かからず、煮沸より手軽でとても良かったんだけど、仕様が厳しくなってレンジだめになったみたいですね。うちは完全ミルクで哺乳瓶は3本だったので、もしミルトンで消毒するならもっと大きめのケースでないと無理だった(全体が浸からない)。

○哺乳瓶洗い、哺乳瓶立て
100均の専用スポンジをまとめ買い。洗った哺乳瓶はニトリで買ったグラススタンドに立ててました。シンクの横に置ける幅で邪魔にならず便利。

○授乳クッション
完全ミルクだったのでかがまないといけないわけではないけど、高さがあったほうが楽だったので購入。あっという間に使わなくなり、今は枕になりました。

○防水シーツ
洗濯機で洗えるタイプを2枚買ってローテーションしました。吐き戻しとヨダレでめちゃめちゃ汚れるのであってよかった!吐瀉物でだめになってそのまま捨てちゃったので買い足しました。

○ベビーベッド
マットレスと合わせて1年間レンタルしました。組み立てまでやってくれて、返却のときもばらして持って帰ってくれてとても良かった。背中スイッチが酷かったときはベッドに乗せたら泣くので諦めたときもありましたが、結局フルで使い倒して返却。ありがたかった!


ぼちぼち買い足したもの

あってよかった(母用グッズ)
○骨盤ベルト
整体で教えてもらったbonboneの骨盤ヘルパーっていうベルトが良かった!酷かった恥骨痛が落ち着きました。

○サーキュレーター、ミニパネルヒーター
LDKに隣接した狭い和室(エアコン無し)にベビーベッドを置いて、私も隣に寝てましたが夏は暑いし冬は寒すぎる!!
夏はサーキュレーターでLDKから風を送り、冬は和室を締めきってミニパネルヒーターを置くことでなんとか乗りきれました。今年は和室に寝なくなったので洗面所用になる予定。

○ちょっといい化粧水と乳液
ホルモンバランスなのか、普通に保湿してても全然追いつかないレベルでパリッパリに乾燥するので(1日中エアコンのかかった部屋にいるからかも)、乾燥肌用の化粧水と乳液を買い足しました。産後、気づいたらシミソバカスが増えてる気がするのでもうちょっとちゃんとケアしとけばよかったな~とほんのり後悔。

○室内防寒着
冬場の夜泣き対策に。厚手の靴下と羽織りを枕元に置いてました。


離乳食編
○ベビーチェア
すくすくチェアにしました。正直そんなにこだわらなかったので、足がおける台があって木目調で家のテイストに合わせやすいこれに。専用のベルトがないと立ち上がれてしまうのと、食器があたったところがめちゃめちゃ傷つきやすいのがデメリットかな。

○食器
100均のベビー食器が大きさも使い勝手も割とちょうど良かった。食べる量が増えて、皿はアカチャンホンポで買い足しました。お椀もそろそろ容量アップかも。
コップ飲みは100均のトレーニングコップ→スケーターのトレーニングコップでマスター。ストロー飲みはリッチェルのストロー付マグ、出先用に同じシリーズの蓋付きストローマグを買いました。ストローのパーツが汚れたときに共用でスペアが使えるので便利。

○ファーストスプーン
冷凍離乳食サブスク。初期の量が要らないときはめちゃめちゃ重宝しました!5~8ヶ月ぐらいまでお世話に。割高だけど自分では作るのがめっちゃ手間なものが届いてありがたい。

○コープのきらきらステップ他
離乳食初期は野菜のペーストが便利!中期以降もみじん切り野菜の冷凍とか、国産カット野菜の冷凍、あと地味に冷凍の豆腐がめちゃめちゃ重宝。
幼児食もいろいろあるのでまだまだお世話になります。

○野菜フレーク、パウダー
なんだかんだ楽なのがこれ。お湯に溶かして牛乳ちょっと足せばスープになるし、生地に混ぜればどんな料理にも野菜が足せる!楽すぎる。

○ブレンダー(ミニすり鉢すりこぎ)
昔、スムージーが作りたくてアイリスオーヤマの安いやつを買っていたのがおかゆのペースト作るのに大活躍。楽すぎて感動した。量が要らないものは100均のミニすり鉢すりこぎセットで事足りた。

○ぶんぶんチョッパーもどき
中期以降の救世主。マジで元とった。(笑)
100均の300円商品でした。ブレンダーにフードカッターモードあるけど、重いし電源コードが邪魔なのと洗い物が多くなるのが億劫。結局手動のほうが楽だった。

○電気調理鍋(STAN)
これも中期以降から現在までかなり活躍してます。ボーンブロススープもどきとか重ね煮っぽいことがほったらかしで出来るのが楽!うちはプロパンガスなので同じことをコンロでやるとガス代が高くつくだろうなと。

○レンジでゆで卵つくれるやつ
どっちかいうと親のご飯の時短用。
卵チャレンジの初期の頃はちゃんと茹でないとアレルゲンが減らないらしいので、全卵クリアして卵は大丈夫!となってからは子ども用でも。
固ゆではもちろん、時間を守れば半熟卵が確実にできるのは革命だった。文明すごい。


おでかけ編
○車内用扇風機+保冷剤が仕込めるシート
夏場の車内が灼熱になる対策に。高い送風シート(エアラブ)も考えたけど、それ買うほど長い時間乗せないし、車内はいずれ冷房が効くのでとりあえずこの組み合わせで1年目は乗りきった。保冷剤はレンジで温めてもいいらしいので冬場も使えるかも?

○抱っこひも(Napnap Tran)
ヒップシート付がほしくて、店頭で見かけたこれに。お値段そこそこだし抱っこひも部分は外せて、ヒップシートだけで長く使えるのがありがたい。子どもがベロベロ舐めてもそのまま洗濯機に放り込める。今も保育園の送り迎えにのせていきます。先生方からも「え!こんなのあるの?いいね!」と言われるシロモノ。長時間歩きまわると、さすがに腰まわりと足に負担がかかる感じ。
結局、これがあるおかげでベビーカーは買わなかった。

○靴
ファーストシューズはIFMEに。ただ、外にいく頻度が高くない間は何回も履かないうちにサイズアウトするのでめちゃめちゃ勿体ない。保育園の階段が歩いて上れるぐらいになったらちゃんとした靴を新調したい。それまでは申し訳ないけど安物で…。

○雨ガッパ
実家の親が子ども用に買ってくれた安い雨ガッパ(ポンチョタイプ)が雨の日に大活躍!布団やらなんやら保育園の荷物が多すぎて、傘の面積が足りないとき、本人にはこれ被せておくと濡れなくてちょっと気が楽に。

家の中編
○プレイマット
足を引っかけないぐらい薄手(1cm)、折りたたみではないそこそこ大きいサイズ(200×180)で探して買いました。踏むとキュッキュッみたいな音が気になるけどすぐ慣れました。ジョイントマットは隙間の手入れが大変そうで回避。

○ベビーゲート
プレイマットにぐるっと一周する形で設置して、つかまり立ちぐらいまでは大活躍してくれた!見た目とサイズが違うだけで性能はどれもそこまで差はない気がする…。
歩きまわれるようになると入っていてくれないので撤去してしまった。今後は階段の上がり口とキッチンの手前に新しいゲートが必要になりそう。

○プーメリー
たぶんどこでも見かける優秀メリー。
ベッドで寝てるときからつかまり立ちまでがっつりお世話になりました。なんなら今もふらっと側に行ってはDJやってる(いろんな音がでるボタンを押しまくる)。これも元とったな感がすごい。


その他
○鼻吸い器(メルシーポット)
月例小さめ用のアタッチメントも一緒に買いました。あったほうが断然いい!と思う。気持ちいいぐらいめちゃめちゃ鼻水取れるけど、慣らすのが遅くて近づけるだけで泣くようになってしまった…。意志疎通できるようになって泣かずに使えるのを期待。

○トイサブ
おもちゃのサブスク。数ヶ月に1回、月齢に合わせたものやリクエストしたものが届いて、遊び終えたら返すシステム。まだどハマりするようなおもちゃがないので飽きた頃に返して収納スペースをとらないのがありがたい。気に入ったら買い取りもできるみたいです。

○ベビーラック
子どもの服、保育園用のタオルとかの小物類、絵本立て、鞄かけ、オムツ置き場がひとまとめにできるラックをニトリで購入。
準備物が1ヵ所で揃うのでとても便利だし、ゆくゆくはランドセルとか学校用の物置きにもできそう。
リビングに置くのがいちばん楽だけど、子どもにも手が届く高さなので引き出しを開けるイタズラ→絵本をポイポイするイタズラにしばらく耐えなければならない…(そのうち飽きてやらなくなる)

ひとまずこんな感じで、保育園入園から離乳食完了期まで駆け抜けました。

今は次々いろんな便利グッズや育児ハックがでてきて追いつけない!し、あまりにもいろいろ取り入れようとするとお金も場所も足りないので、いかに我が家のリズムをつかむかが大事な気がしました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?