マガジンのカバー画像

SAPIXの親タスク

43
SAPIXの塾生の保護者様向けのマガジンです。 新4年生から6年生の3年間お世話になりました。 SAPIXをうまく使いお子さんの学力を向上させるための工夫を書いていきます。(私が…
このマガジンの記事はSAPIXに通塾している方向けののものです。具体的なテキストや塾内テストの取り…
¥1,200
運営しているクリエイター

#大手集団塾

SAPIX内の立ち位置別やるべきこと

SAPIX内の立ち位置別やるべきこと

難関中学を狙うならSAPIXほぼ一択だということ記事を上げましたが、上位校ににおいてもSAPIXの専有率も高いようです。

中学受験の先にある大学受験に当てはめると、SAPIX生のレベル感がわかりやすいかと思いますので、ざっくりとイメージできるように書いてみます。

もっとみる
SAPIXで購入すべきもの

SAPIXで購入すべきもの

SAPIXの窓口で購入できる問題集などがメルカリなどでかなり流通していたりします。
いろんな問題集やグッズが販売されていますが、基本的には指示があったものを購入しておきさえすれば困りません。
その中で、指示がないのですが購入して、これって便利だったなと思ったことがあります。

もっとみる
6年の家庭学習を想定し準備をする

6年の家庭学習を想定し準備をする

塾で成績を上げたいとなれば、それ相当の努力が必要になります。
しかも、昨今では覚えることも多く、難易度も上がってしまい、小学生がたった一人で立ち向かうには厳しすぎる現状のあります。
子どもだけでなく、親の協力やサポートが必要になっているのが現状です。

もっとみる
試験の受け方

試験の受け方

試験やテストの受け方について書いてみます。
塾の授業を受けて、毎日コツコツと課題をこなし、実力をつけていくことは、中学入試において合格を引き寄せるための王道です。
でも、中学入試は小学生が受験するものですので、大人は当然だと思っている『テストの作法』を意外と知らないということもあると思います。
小学生は大人の常識が通用しないということはままあります。
試験の受け方を塾では懇切丁寧に指導しきれていな

もっとみる
算数の復習をするとき気をつけて欲しいこと

算数の復習をするとき気をつけて欲しいこと

入塾後の家庭学習についてはお悩みの方も多いと思います。
入塾前の家庭学習と入塾後の家庭学習の違いについては、塾の授業とテストのカリキュラムスケジュールを無視できないという点が大きいと思います。
塾の授業とテストの関係は、うまく使えば忘却曲線にかなったもので非常に効果的です。
まずはうまく塾ありきのスケジュールになれることが必要です。

授業で取り扱ったものは、次回までに課題を提出し、次回に小テスト

もっとみる
わが子をカンニング常習者にしないために

わが子をカンニング常習者にしないために

大手集団塾では一定数のお子さんがカンニングに手を染めてしまうそうです。
塾としては、それを注意することはしないようです。
そして保護者にお話しすることもないようです。

このような事態になってしまうと、成績と実力が乖離してしまい、志望校を決定するのにも判定は正確ではありませんし、当然ですが本番の入試でちょっと残念な結果にはなってしまうことが多いです。

カンニングをするのは成績が悪い子ではありませ

もっとみる