![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117221842/rectangle_large_type_2_59624c154de9497ede65b0dae425f013.jpeg?width=1200)
【悔しかった話】物量こそパワー
食塩の見積があったので、対応したのだが、見合った提案が出来なかった。
悔しい…
というのも、規模の大きくない肥育牛農場だったので、
500kg(20袋)での見積は使い切るのに何年かかるか…
100kg(4袋)であれば使い切れると思うが、
それでは、ネットショップの価格に勝てない。
(Yahooのは運賃別)
使う物量が多ければ、価格も出すことが出来る。
しかも、飼料原料だからこそ、混ぜ屋を通して買わなくてもいい。
(混ぜ屋じゃないと作れないものではないから)
500kg(40袋)や、1t(80袋)であれば、
混ぜ屋を通して購入しても、まだメリットがある。
価格として、ネットショップとどっこいくらいにはなる。
請求書をまとめたいとか、いちいち自分で買うのが面倒だとか、
そういう事であれば、ディーラー(動物薬卸)を通じて、
食塩を販売する事は出来る。
物量が多ければ、安くもなるのだが、どうしても安くは売れない。
ご相談をいただいたディーラーの方には、
「ネットショップで買った方が安いです」とお伝えした。
混ぜ屋でしか取り扱えないものがあれば、
それがベストではあるが、とりあえず聞いてみるというような形で、
気軽に相談をもらえると嬉しい。
とりあえず、思った価格を提示できなかったのは悔しかった話