副業体験記:アラサーOLが挑戦した副業を10個紹介する〜後編〜
こちらの記事の続きです。
まだ前編を読んでいない方はこちらから読んでくださいね!
では後編に行ってみましょう。
(6) オンラインイベントサポート
この時から私はとあるオンラインコミュニティ
に参加しました。
そのコミュニティ内では、
自由にオンラインイベントを開催して良いと
いうことになっていたので、
私は友人と遊びでイベントという名の
オンライン交流会みたいなものを
開催してみました。
オンラインイベントって
意外と結構準備することがあって、
・タイトルを考えたり、
・バナーを作ったり、
・告知文を書いたり、
・IT周りの設定をしたり、
・資料を作ったり、
・当日の運営をしたり…
結構大変なんですよね。
これは一度やってみて気がついたことです。
そこで私は、
「オンラインイベントやってみたいけど
分からないことが多かったり勇気がなかったりで
できない人たちがコミュニティ内にいるのでは?」
と思ったんです。
そこで
「困ってる人ー!」と声をかけ、
数人のオンラインイベントの
サポートをすることに。
ここでの気づきは、
「自分では当たり前にできることが
他の人からするとお金を払ってでも
やって欲しいことだったりする」
ということ。
私にとってはパソコンも得意だし
職業柄資料を作ったりオンラインでプレゼンを
したりすることにも慣れていたので、
「こんな当たり前のことで
お金もらっていいのかな?」
と思いましたが、
私にとっての当たり前と
誰かにとっての当たり前は全然違います。
例えば、英語があまり話せないので
英会話レッスンに通ったことがありますが、
英語を教える側からしたら
自分が日常的に使ってる当たり前の言語を
教えていますよね。
このような
「私にとっては当たり前だけど
誰かにとってはお金を払ってでも
代わりにやって欲しい/教えて欲しいこと」
がビジネスの種になったりします。
1ヶ月結構頑張って10万円になりました。
オンラインイベントサポートで
10万円という大金を
売り上げることができたのですが、
これがめちゃくちゃ
疲れたんですよね。。。
3−4人のイベントのサポートを行いましたが
やり方としては、
1人ずつ話を聞いて要望を洗い出して
資料などを作って、修正指示を受けて修正。。。
みたいなことをしてました。
疲れた理由は、
「私には合ってない!!!」
ということ。
あの。。。
私、人の要望を聞いてそれに
応えるのがめちゃくちゃ苦手なんですよ(笑)
私は
やるのがすごく好きで、逆に
というのがかなり苦手。
なのでかなり疲れてしまいました。
値段設定も設定も良くなかったです。
安すぎました。
時給にすると1,000円ほどだったかもしれません。
そして、
「売上が上がれば上がるほど仕事が増える」
というスタイルも今思えば良くなかったですね。
(7) 婚活セミナー
というわけで、次はとにかく
というスタイルで何ができるか模索しました。
そこで何を思ったか、
婚活セミナーをすることに(笑)
一時期、ワタクシ
恋愛を勉強することにどハマりしていて
恋愛心理学をインストールした途端に
これまで全くうまくいかなかった恋愛ですが
幸せな恋愛→結婚とスルスルと叶ったので
”恋愛って座学なんだ!!!!”
と私の中で大革命が起きていたのですよね。
ただその感動を伝導する機会がなく
ずっとあたためていたので、
ここらで一丁開放してみようかな!
と思ったわけです。
あと、恋愛というジャンルはウケがいいのでね。
HARMの法則とも言います。
世の中のビジネスは
人間のあらゆる欲求を満たすためのものであり、
さらにこの4つの欲求をダイレクトに満たせるものほど
人はお金を払いやすいということです。
でもまぁ恋愛のセミナーをするとか
まぁまぁ恥ずかしいことなので、
当時所属していたコミュニティの中だけで
募集をかけてひっそりと開講しました。
オンラインコミュニティの中で
という流れで集客→教育→セールスを実施しました。
結果2日間のセミナー2万円に
30人が参加してくれることに!!
準備はそれなりに大変でしたが、
これまでやってきた副業の中では
大きな金額が売り上がり、ガッツポーズ!
自分の中ではかなりうまくいったなという
自負があったのでこのまま
続けようかと思ったのですが、
ある重大なことに気がつきます。
わたし、恋愛と結婚に、興味ない・・・
そうなんですよ。
なんというか、私、
恋愛体質とかでもないし
(本当はなりたいんですけど)
結婚も当時なんとなく
・結婚してないと寂しい人と思われる
・老後ひとりはなんとなく寂しいかも
(↑結婚したからといって老後ひとりじゃないことの保証がされるわけではないのだが)
というかなり消極的で受動的な理由が大きかったし、
私の中で「恋愛=絶対的な法則がある」
という認識なので
友達の恋愛や婚活の悩みを聞いても
「それは好かれてないから諦めよう。
または好かれてないと認めて正当な努力をするしかない。」
でしかないのですが、
本人は惚れられていないという事実を
そう簡単に冷静に受け入れられない。
(気持ちは分かりますけどね。)
だから、いつまで経ってもラチが明かない。
もっと上手な方はその辺素敵なアドバイスが
出来るのかもしれないですが、
私はそのスキルを磨いて知見を深めてまで
恋愛業界で仕事がしたいとは思えなかったので
やめることにしました。
(8) ブックライター
はい、次にやったことは
本のライターです。
こちらの報酬は2万円だったので
お金目的というよりは経験目的ですね。
参加していたオンラインコミュニティの主催者が
本を出版するということで、
コミュニティ内で
ライターの募集がありました。
「なんか面白そう!やってみたい!」
と思いドキドキしながら応募、
そして見事にライターに選出!
(私はこれまでにコミュニティ内やブログで
たくさん文章を書いてきていたので、
そこを見ていてくれていたようです。)
と、いうわけで、早速お仕事。
ライターさんは私以外にもたくさんおり、
自分の割り振られた部分を著者の音声や
過去の記事などから文字起こししました。
あの、結局、私が書いた部分は
本を最終構成するときに割愛になってしまったのですが(笑)
ちゃんと本のライター紹介部分に自分の名前が掲載され、
しかも10万部を超える大ヒット書籍に!
大変貴重な経験ができました。
(9) 彼女代行
こちらは守秘義務があるので
あまり詳しくは書けないのですが、
「何か面白い体験をしてみたいな」と
とあるエージェントに登録していたんです。
定期的に仕事の依頼が来ますが
現場に向かうものが多くめんどくさかったので
スルーしていたのですが、
ある日、電話対応の依頼が来たのですね。
ちょうどその日は在宅勤務だったので(笑)
「これは家にいながらでも出来るのか!やってみよう!」
と思い申し込んでみました。
申し込んだ1時間後には自宅にスマホが届き、
事前に打ち合わせをし、いざ本番。
台本外のイレギュラーもあったものの、
なんとか臨機応変に対応できました。
あまり詳しくは言えないのですが、
なんか修羅場でしたね。
てか、そんなこと依頼してくる人がいるんだ、と。
世の中にはいろんな人がいるんだなと
いうことを学べました。
すごく気持ち悪い気分になったのと、
感情労働(?)って大変なんだな
ということが分かりました。
あ、ちなみに闇バイトではないのでご安心を(笑)
報酬は4,000円くらいだったかなと思います。
(10) クラファン運営
友達が
「画家になって個展を開いてみたい。
クラファンしてみたい。手伝って欲しい。」
と依頼を受けたので手伝うことに。
やることリストの作成、
クラファンのページに載せる写真の撮影、
SNS用の動画・写真から運用、
ポスター・お礼品の発注、
宣伝のためのイベント運営、
個展当日のお手伝い
とかとか。
内容はザ・仕事って感じで
個人的にはそんなに得意な方ではないのですが、
めちゃ仲良い友達だったので
撮影のためにホテル椿山荘に一緒に泊まったりして
半分遊びくらいの感じで楽しんでいました。
遊びが仕事になるって最高。
クラファンも大成功で60万円ほど集めて、
無事表参道で2日間の個展を開催。
クラファンの売上の一部を
報酬としていただきました。
まとめ
後編いかがだったでしょうか!
今振り返れば
「自分の力でお金をかせぎたい」と
「面白い経験をしたい」
の2軸で色々と挑戦していた気がしますね。
会社員って、
頑張っても頑張らなくても
毎月決まった額のお給料が入ってきて、
それが毎年ほとんど変化しない。
ぶっちゃけつまらないし、
夢も希望もないなって思います。
もっと人生サバイブしてる感覚が欲しい、
自分の力や頑張り次第でお金を勝ち取る感じって
生きてるって感じがして面白いんですよね。
あとは、本業にするのはイヤだけど
1回くらいはやってみたかったことを、
新しい経験を増やす目的でやってみるのも
ものすごく楽しいですよ。
人生は経験の合計値。
これからももっと経験を増やしていきたいなぁと思います。
あ、そしてまだまだここに書ききれてない副業があります。
だんだんと自分の得意を活かせる仕事を作ることができて、
それに伴い、売上もかなり伸びています。
ここからがようやく本格的な
副業になってきたって感じです。
長くなってしまったので、
あとひとつはまた別の機会に書きたいと思います!