
腎移植のスケジュール
維持透析をしている私は、腎移植を希望している。
ありがたいことにドナーとなってくださる方もいる。
なるべく早く、腎移植をしたい。気持ちがある。
移植の準備を進め、課題だった私の心機能の回復もクリアしたタイミングで、、、、、、、、私が倒れてしまった。
私は、免疫力が弱いのではないか。何か先天的な免疫疾患があるのではないか。1年に2回も敗血性ショックになる理由を探りたいと。
そこがわからないと、移植手術後に飲む免疫抑制剤を安心して服薬することができない。免疫抑制剤服薬中に、敗血性ショックになったら、、、今度は命が危ないかもしれない。と医師に言われた。
ちーん。最初は、目の前に見えたゴールが、、遠ざかってしまった感覚になって、、、泣いた。周りの医療従事者が敵に見えた。
でも冷静に考えれば、移植腎をもらった後に、感染症になって命が助かったとしても移植腎が使えなくなってしまうようなことがあったら、、、恐ろしい。
健康な人にメスを入れたくせして何やってんだ!となる。
今回、私が感染症で、秒で腎臓が悪くなったように、そうなることもある。
そう考えたら、今、免疫力の課題が見えたことは大いによかったことである。
免疫力の精密な検査をしたところで、「原因不明」となる可能性もある。そうなった時に大切なのは、健康な時間を過ごしたという実績だ。1−2年?健康に過ごせたということがわかれば、移植手術しても良い。となるそうだ。
移植手術までもう数ヶ月と思っていたところで、数年先の話になってしまった。そう聞くと悲しいが、確実に歩むために必要なことと理解しようと思う。
今できることは、とにかく感染症にかからない。栄養とって運動してよく寝る。ストレスを溜めない。見えないスケジュールの中で不安なことがたーーーくさんあるけど、当たり前のことを徹底的にやっていけば、いつの日かきっと時が訪れる。と信じたい。
1日1日が大切で、1日1日健康に過ごすことで前に進めていると思うことにしようと思う。