マガジンのカバー画像

【 エッセイ 】

40
頭の中のふわふわしたものたち。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

私の好きな曲100選《後編》

前編はこちら↓ ではでは後編、どうぞ。 71〜90 ▶︎結婚式BGMおすすめソングブライダル業界で働いていましたので、こんな振り分けも。 雰囲気はPOPだけど、歌詞がちょっと...って曲は意外と多いです。 (BGMリストに入ってる失恋ソングを見て、 お打ち合わせでこそっとお伝えすることもしばしば) 個人的に好き&歌詞も良しなラブソング達です。 71.Wouldn't it be nice /The Beach Boys 72.Marry you/Bruno Mars 7

私の好きな曲100選《前編》

こんにちは、こんばんは。 先日、Twitterで知人が 「最近で1番楽しかったのが、自分の好きな曲を100個選抜する時間」 と呟いていて真似したくなりました。 時間を持て余しているわたしにぴったりな企画ですいえい。 100選はチラ見くらいがちょうどいいと思うので、 ぜひみなさんのお勧めの曲教えてください。 長すぎてコメント欄まで遠かったので前後編になっております。 ではでは前編スタートっ 1〜20 ▶︎ポップス多め。なんとなーく、頭の中で流しながらセトリ組む気持ちで挙

ピーマンを食べなくたっていいじゃない

「ピーマン嫌いなの?こどもみたい(笑)」 14歳の頃も、23歳のいまも、たぶん、30歳を過ぎても わたしの後ろをついてくるコトバのひとつ。 ◇ こんにちは、こんばんは。 タイトルの音が良かったので、575にしちゃいました。ふふ みなさん、好き嫌いってありますか? わたしは偏食家、とまではいかないんですが 苦手なものが結構多くて…。特に野菜。 ピーマンとかブロッコリーとか人参とか、 こどもが嫌いがちな野菜は大体苦手です。 頑張れば食べられるけど…って感じのものが多すぎ

ばあちゃんの愛はトマトの形だった

わたしには、99歳のひいおばあちゃんがいた。 ばあちゃんはいつもにこにこしていて、 「仏のような」という言葉が実に似合う女性だった。 ◇ じじばばのおうちの1階がばあちゃんの部屋で、 毎週遊びに行くたび、真っ先にばあちゃんのところへ挨拶に行った。 わたしが顔を出すと、ばあちゃんはよくお菓子をくれた。 甘くてかたい、おせんべい。 通っているお寺で貰うものだそうだ。 わたしはそのおせんべいが大好きだった。 そんなばあちゃんの部屋が第2のリビングになったのは、 私が小学生

言葉は、青い糸となって

こんにちは、こんばんは。 「運命の赤い糸」 あれってどうして赤色なんでしょう。 きらきらした、白色や黄色じゃだめなんでしょうか。 少し調べてみると、中国の赤い紐で結ばれた男女の話が由来となっているそうです。 ではその紐はなぜ赤色なのか、という部分に関しては諸説飛び交っていました。 ・赤色がめでたい色とされているから ・血縁(繋がりの濃い関係)を意味しているから はたまた、 ・処女の子が膜を破った時に出てくる血が糸を引いているように見えてから運命の赤い糸と呼ばれるようにな