![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141982558/rectangle_large_type_2_9451675debe8543ded7f9e7fc3005a49.jpeg?width=1200)
イチオシ!!犬ぞり体験
去年亡くなった祖母が、フィンランド旅行で一番よかったのが犬ぞりだと言ってたので、
絶対に体験しないとと思っていました。
あのクールな祖母がそんなけいうなら楽しいに間違いないと思っていました。
予約をする前に、色々聞こうと思っていたらフィンランドに行く2ヶ月前に突然天国へ旅立ってしまいました…
なので同じツアーか分かりませんが、体験してきました!!
□ツアーを予約した方法
私たちは今回個人旅行でいっているので、ツアーに参加するとなると自分で予約しないといけません。
犬ぞりに関しては日本語通訳さんが同行がどこを探してもなかったので、仕方なく英語のツアーに参加することに…。
このサイトから予約しました。
かなり口コミを確認して沢山あるツアーから見つけました。
私たちはロヴァニエミに一泊しかしてないので、帰りの飛行機の兼ね合いもあり朝イチのツアーに参加。
2024年1月でひとり約32,000円でした。
□いざ出発
![](https://assets.st-note.com/img/1716774757814-KdzndHoabZ.jpg?width=1200)
指定されていた集合場所にいって、
服などはお借りできます。
あまりにも寒いようなので昨日のオーロラツアーよりも防寒はしっかりとのことでした。
ブームとアウター(つなぎ)をレンタル
料金はかかりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1716775057881-ay1UQDRZBt.jpg?width=1200)
バスに乗り込み出発!
アジア人は私達だけでほかの皆さんは、かっこよくて美しい欧米人かな?ばかりでした。
英語が飛び交うなか私達はハテナマークだらけ。これ大丈夫か??って心配に。
□犬ぞり会場に到着
30分くらいで到着。
お手洗いなどを済ませて歩いて向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716774885017-8BzuDmOPiY.jpg?width=1200)
なに言ったりか全く分かりませんでしたが、
誘導スタッフの方が犬小屋に案内してくれて
わんこちゃんの説明をおそらくしてくれました。
オール英語なので、早すぎて単語すらわからない私達はひたすらワンコちゃんを見つめてました。
こんな極寒にいて寒くないのかな…
準備が整うまで小屋みたいなテントにはいって暖かいドリンクをもらい、ひたすらエピソード聞く時間でした。
全く内容はわかりません。
極寒のホットチョコは最高に美味しかったです。
オーロラツアーよりも寒くて、あんなにも防寒しているのに足先の感覚は全くありませんでしたね笑
□犬ぞり体験
![](https://assets.st-note.com/img/1716775289133-PAqBmKhY9e.jpg?width=1200)
木にくくりつけられて準備されているソリに乗ります。
操作方法は英語でレクチャーがありますが、よくわからず見よう見まねで旦那はしていました。まあ大丈夫だろうと…笑
一人が座り
一人が立ってブレーキなどを操作します。
座っているわたしは分厚い毛皮を膝掛けとしてかけてくれましたが寒いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716775228449-d293SdNjXI.jpg?width=1200)
3匹のワンコちゃんと共に出発。
想像以上のスピードに感動!!!
わんこちゃんの力もすごいけどちゃんと道をたどって走ってて天才です。
![](https://assets.st-note.com/img/1716775495607-A4RJb9cuRy.jpg?width=1200)
回りにもなにもなくて、迷子になったら終わり。
広大な面積に雪しかない場所。
あまりにも絵本の世界
美しすぎて圧巻。
しかし、かなり寒くて写真や動画撮るのがつらくてつらくて…。
![](https://assets.st-note.com/img/1716775587522-7H3laC1t0v.jpg?width=1200)
頑張ってくれたワンコちゃんたちとふれあい終了。
人懐っこくてかわいすぎたわんこちゃんでした。
だいたい30分くらい滑ってたのかな??
大満足です。
自分ではいけない場所にいって体験する。
それはツアーに参加しないとなかなか難しいと思います。
料金は少し高いかもしれませんがそれくらい価値のあるツアーでした。
今回の旅行で一番思い出になった瞬間です。
祖母が大絶賛していたのもわかりましたね。
会ってお話ししたかったな…。
ロヴァニエミ編はこれにて終わり
ロヴァニエミからヘルシンキへ
このあとロヴァニエミから飛行機にのってヘルシンキに戻りました。
片道だけでしたが、25,000円程でした。
それが、
かなり大変で、大雪により延着が続いていて空港も小さいので大量の人でおしくらまんじゅう状態。
この列がなんの列なのかもわからないほど。
食べるものも売っておらず、持っていたグミをひたすら食べて空腹をおさえていました。
なにがあるかわからないので、日本からでも良いので軽食とドリンクはかならず必須です!
予定よりも押してヘルシンキに到着。
疲れきっていたので爆睡。
国内線(フィンエアー)なので機体も小さめでしたが寝ることのできるサイズでした。
少し空港で買い物をしてホテルへ。
次は、あの有名なロウリューへ行ったり最終日をまとめたものをお届けします!