
Photo by
featurecompass
質問61才能をどんなことに使いますか?
質問61【才能をどんなことに使いますか?】
自分の為だけではなく、自分の周りの人の為に才能を使っていきたい。
ふと思ったことなのですが、人は教えられた訳でもないのに誰かのために役に立ちたい、力になりたい、応援したい等の『ホスピタリティー』を自然と持っている気がします。
人から感謝されたり、喜ばれると『自分のこと』以上に嬉しくなります。
人には『ホスピタリティー精神』が遺伝子に組み込まれている気がするのです。
こんな風に考えてしまうのは、本やテレビなどの情報で刷り込まれたのでしょうか?
そうではないでしょう。
おそらく人の本来の姿は優しいものだと思っています。
さらに、『自分の才能って何だろう?』って考えると、いつも答えが出なくて堂々巡りをしてしまいます。
そのため、最近は深く考えないようにしているのです。
自分が今、やっていること(仕事、趣味など)が才能なのだと思い、『周りの人にきっと役立っているのだ』と思うようにしています。
僕がしていること=才能が、誰かの役に立っていれば嬉しいですね😊