![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107334624/rectangle_large_type_2_c6e61d97a11b74900627f53cc5a1e019.jpeg?width=1200)
本当のびっくり食生活(この記事も他も全部無料です)
☆本記事の文字数:2076文字くらい
こんにちは。
さっき投稿したばかりのとよしまです。
右上に100円と出ていると思いますが最後まで読めます。
先ほど投稿したやつは、びっくり食生活という題名ですが、内容は全然仕事の愚痴です。
すみませんでした。
てめえの後輩の食生活が気になるのに、気になったまま最後まで読まされ続けた!!!
という不憫な方、すみません。
謝ることしかできませんね!!!!
あと、文字を太く大きくするやつにハマりました。
今後も使っていきたいです!!!!!!!
(こんなに大きくもできるんですよ、いいでしょ~~~)
今回はちゃんと、職場の後輩の女の子の食生活についてです。
実は、その後輩の影響でピアスを開けました。
(↑の記事では特に後輩のことは触れていません)
ここまでの話で、もし後輩本人がこのブログを読んでいたら(絶対自分のことだ)と分かるはずです。
もし分かったら、すみませんがここまでにしておくといいかもしれません!!
ただ一応言っておくと内容は普通に褒めてますし後輩ですが尊敬してます。
お願いします!!!
会社に一個下の後輩の女の子がいて、実験をしながらよく話すのですが、半年くらい前に、
「〇〇さんいつも自炊だよね?例えば何作ってるの??」
と聞いた時に、
「もやし炒めばっかりですね~~。肉ともやしを炒めてます!」
と言っていました。
この時はまだ、"ばかり"という言葉は人に話す上で強調してみただけで、実際はもっとマイルドな意味合いだと、勝手に変換して思い込んでいました。
で、最近また
「料理だるくない!?簡単に作れる自炊レシピとか知らない~?」
と聞いたら、
「私本当にもやし炒めしか作らないので……」
と言っており、
「え!?前も聞いた気がするけど本当にもやし炒めだけなの!?」
という流れから、その後輩への質問攻め(私と40代ママさんによる)が始まってしまいました。
そこから得られた情報は以下の通りです。
・本当に夕食はほぼいつももやしと豚肉を炒めたものばかり
(稀に別の味付け肉や野菜も食べる)
・作り方は、
①もやしの袋を少し破いてまるごとチンする
②豚肉をフライパンで炒める
③フライパンにチンしたもやしを投入
④塩で味付け
・味付けはピンクの岩塩のみ(親が買ってきたらしい)
・コショウ、醤油、みりん、酒など塩以外の調味料は本当に入れない
・帰宅して5分くらいで作って食べ始められる
・食事を作ることに時間や手間などのコストを掛けたくない
・飽きるとか飽きないとかを考えないし、夕飯として食べててもういらないとなったら残りを朝に回して食べることもある
・学生時代はもやしすら入れておらず豚肉を炒めただけの肉炒めを作っていた
・友達が家に来る時も「もし他に必要なら持参してきて」と友達に伝えてから上記の肉炒めのみを作り、振舞っていた
・特に健康に問題は出ていない
飽き性で色んなものを、何なら一食で色んなおかずを食べたい自分にとっては、雷に打たれたくらいの衝撃でした。
え、びっくりじゃないですか!?私だけ?!??!
そして衝撃ではありましたが、
・食事を作ることに時間や手間などのコストを掛けたくない
については完全に同意だったので、なんでこんなに自分はちまちまとめんどくさい料理を作り、誰の為でもない丁寧な生活を送っているんだろう?と思い始めました。
肉を塩こうじに漬けて煮込んだり、不必要すぎるだろ!!!!!!
と思い、後輩へのリスペクトを込め自分も真似してみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
じゃん♪
![](https://assets.st-note.com/img/1685860227715-ipQSgwASay.png?width=1200)
余っていたウインナーを活用し、買ってきたもやしと共に炒めたのですが、やはり、
(塩だけじゃ足りなくない?!??)
と急に不安になってきて、コショウを入れてしまいました。
すみません。
完全には真似ることができませんでした。
普通に日和って二箇所もアレンジを加えてしまいました。
で、食べてみたのですが……
飽きる!!!!!!!!!!
食べきれずに冷蔵庫内で自分の中での消費期限を迎え、残り一部捨ててしまいました。
飢えに苦しんでいる皆さん、本当にすみません。
よって、
![](https://assets.st-note.com/img/1685860460470-Iok8m1b1vo.png?width=1200)
結局この塩麴漬けに戻ってきました。
うん、美味しい。というか、食べられる。
さっき誰の為でもない丁寧な生活と言いましたが、完全に自分の為でした。
今回の件から得た教訓
飽きないということはめちゃくちゃな強み
飽きないようコントロールすることとか多分できないし、同じ食事してても全然飽きないのはそれだけ脳のリソースを割かずに生活できるので本当に羨ましすぎる。
私も可能ならもやし炒めだけで生活していきたいよ。
別に料理好きじゃないし。
料理、相変わらずめんどくせ~~~~~。
お金さえあれば料理作ってくれる家政婦とか普通に雇う。
結局、全く生活は変わりませんでした。
ざんねん。
あーーーあ。
ざんねん!!!!
じゃあね!!!!!!!!!!
ここまで読んでくれてありがとね!!!!!!
ばいばーーい
これ聴きな♪♪♪
↓ここから下は特に文章は無いですが投げ銭機能を付けるためにやっています、ここまで読んでくれてありがたいけどあわよくば課金たのむね♥♡♥♥♡♥
ちなみにかなり下世話なaiko論を書いています。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?