【企画】#私が愛してやまないもの
今回はももりゅうさんの企画に参加します🖐️
この企画を知ったきっかけは、チェーンナーさんの記事
↑ものすごくクオリティの高い写真が満載の記事です😳
ぜひご一読を🖐️
僕もこの企画に乗っかって…って思ったら、
なんと締め切りが6月15日😅
ギリギリ間に合いました…🤣
さて、「私が愛してやまないもの」を考えてみると…
もちろん、子どもや奥さん、家族は大事。
健康も大事。
ただ、今回はそうではなく、
簡単に言うと「あなたのオタクなところが見たい!」ということです。(ももりゅうさんの記事から引用)
なるほど、なるほど…
そうなれば、野球? 将棋?
と考えながら、左手にスマホ、右手には…
コーヒーがありました😳
思えば、僕のそばにはいつもコーヒーがありまして…
前置きが長くなりましたが、今回は「僕が愛してやまないコーヒー」について書いてみようと思います😉
初めに言っておきますが、僕は高いコーヒー豆を選んでいるわけではありませんし、スタバの常連でもありません。
缶コーヒーやインスタントコーヒーが大好きなのです☺️
僕が記憶している中で、最初に飲んだ缶コーヒーはUCCですね。
小学生の頃に、「コーヒー」=「大人の飲み物」のような憧れがありまして。
このミルクコーヒーには、砂糖とミルクがたっぷり入ってますから、コーヒーの苦さをまったく感じることなく、
「コーヒー飲んでる自分、ちょっとカッコいい」
という気持ちを十分満たしてくれました😆
その後、中学生〜高校生〜大学生となり、
あのCMが現れました。
「BOSS7」のCMの中で一番好きでした😆
そして、僕が好きな缶コーヒーも「BOSS7」となり、冷蔵庫の中には冷えた「BOSS7」が常に10本以上入ってましたね😅
汗だくになったアルバイトから帰宅して、シャワーを浴び…
グイッとBOSS7を飲み干す…
至福のひとときでした😉
そして、社会人になったのですが、
ここで転換期を迎えます。
それまで「コーヒー」=「砂糖ミルク入り」だった僕が、ブラックコーヒー派となりました😳
きっかけは仲良くしてもらっていた先輩の言葉。
「砂糖とミルクが入っとったら、コーヒーの味がわからんじゃろ?
3日続けて、ブラックの缶コーヒー飲んでみんさい。
もう甘いコーヒーが飲めんようになるけぇ」
元々ブラックコーヒーを飲める大人に憧れていた僕にとって、これ以上ない機会でした。
そして、その言葉とおり実行しました。
その時の缶コーヒーは、たしかジョージアのブラックだったと思います。
1日目
苦い…酸味も気になる…。これをおいしいと思えるのだろうか?😓
2日目
苦いけど、昨日ほどの衝撃はない🤨
そして3日目
慣れた…苦味も酸味も気にならない👍
それ以降、いろんなメーカーのブラックコーヒーを試しながら、
いま一番好きなのはこれ。
ほぼ毎朝、自動販売機かコンビニで買い、飲みながら仕事してます。
なんかブラックコーヒーを飲むと、気が引き締まるというか、キリッとするんですよね🤔
とはいえ、勤務時間の後に会議があるときは、
始まる前に砂糖ミルク入り缶コーヒーを一気飲み…もしてますから、
ブラック以外は飲まない! というわけではありません😙
運転中や仕事をしながら…
自宅でリラックスしてるときなど、
これからもコーヒーを味わっていきたいと思います☺️
もしよかったら、皆さんのオススメ缶コーヒーがあれば教えてください😆
ももりゅうさん、企画をありがとうございました🖐️