ポータブル電源「BLUETTI AC70」でエアコンを動かす!実用性と可能性を検証
今回使用したのは、「BLUETTI AC70」というポータブル電源です。このモデルは定格出力1000W、バッテリー容量768Whという仕様で、家庭用電化製品を動かすのに十分な能力を持っています。
エアコンは日立製の10畳用モデル「しろくまくん」を使用。設定温度23℃のドライモードで運転しました。外気温32.8℃という夏日の条件下で、室温26℃程度を維持することを目標としました。
驚きの結果!
さて、結果はどうだったでしょうか?
「BLUETTI AC70」は1時間30分間、エアコンを継続して運転させることができました!使用したバッテリー容量は約690Wh。全容量768Whの約89%を使用したことになります。
ポイント解説
1. 高効率な電力変換
89%という使用率は、DCからACへの変換効率が高いことを示しています。これは、バッテリーの性能を最大限に引き出せているということ。緊急時には貴重な特性ですね。
2. 実用的な使用時間
1時間30分の継続使用は、短期的な停電には十分対応できる時間です。さらに、エアコン停止後も30分から1時間程度は室温が維持されることを考えると、約2時間から2時間30分の「快適時間」を確保できることになります。
3. 最適な使用方法
AC70の最も効果的な使い方は、普段からコンセントとエアコンの間に接続しておくことです。こうすることで、突発的な停電時にUPSとして即座に機能し、エアコンの運転を継続させることができます。
4. 留守中の安心感
この結果は、特に留守中の停電対策として心強いものです。ペットや小さなお子様が家にいる場合、2時間程度の「快適時間」があれば、停電に気づいてから帰宅するまでの貴重な時間稼ぎになります。
5. 拡張性という強み
「BLUETTI AC70」の魅力的な特徴として、拡張バッテリーシステムがあります。最大で2048Wh程度のバッテリー容量増設が可能。使用可能時間を大幅に延ばすことができます。初期投資を活かしながら、必要に応じて段階的に容量を増やせるのは大きなメリットですね。
まとめ
今回の検証で、「BLUETTI AC70」がエアコン運用に十分な実用性を持つことが分かりました。特に緊急時の電源バックアップとして、その価値は高いと言えるでしょう。
拡張性の高さも魅力的なポイントです。初期は必要最小限の投資で始め、ニーズの変化に応じて容量を増やしていける点は、長期的な視点で見ると非常にコスト効率が良いと言えます。
停電対策や災害時の備えとして、ポータブル電源の導入を検討している方には、ぜひ参考にしていただきたい結果となりました。
AC70は、セール時には59,800円になることが多いです。この金額でエアコンが使えることが脅威的。普段は、ガジェットの充電やちょっとした家電に。もしもの時はエアコンも使える、といった立ち位置の製品です。
この記事が参加している募集
最後まで読んでいただきありがとうございます♪ポータブル電源やソーラーパネルの質問やアイデアがありましたらコメント欄で教えてください!