見出し画像

春のキャベツでミニマム経済考

もう少し先かなぁ、と思ってたキャベツですが、
2週間ほど前に1つ収穫しました。
あと3つあったのですが大きさがいまひとつ。

月末に次女と孫らが来るから残りは一緒に収穫しよう!
そうだ、出荷も一緒にやろう!!
ぅわ、っすっげー楽しみ!!
…と、残しておきました。

イイ感じのキャベツ!
残りも楽しみ~
(この時は良かった・・・)
1/2カットで出荷するのもいいぞ!!
(このときは良かった・・・)

続いていた雨がやっとあがり、
やれやれと畑に行ったら、
キャベツのてっぺんを鳥がつついてるジャマイカ!!
思い切り現場を見てしまった・・。

そういえばときどき、頭だけほじられたような
キャベツをお店で見かけるけど、犯人は鳥だったのか!!

「現行犯逮捕じゃぁ!!」・・・って
捕まるわけないし、これ以上の被害を防ぐべく、
あわててネットをかけました。

ウィスキーがお好きでしょ?
ロックだったわね、って、丸い氷でも作ってんの?
アイスピックばりにおれのキャベツを
ガシガシつつくなよ・・。

見たら残り3つともやられてました・・。

以前にも
「今週末じゃがいも大収穫祭だね!」って言った
その晩イノシシにやられたこともありましてね。
人間の話きいてんのか??ってぐらいの
いいタイミング。
食べ頃、とり頃、みなさんよーくご存じで・・・。

孫らが見てがっかりしないかしら。
「なに?このキャベツ、ぼろいyo・・」って・・。

キャベツのてっぺん、こんなんされました・・


その孫らが帰省してきている間はとても良い天気。
一緒に収穫(ついでにほうれん草も♪)出荷作業ができました。
キャベツは1/2カットにし、
ほうれん草共々無事売れていきました。

自分が出荷している「道の駅みたいなお店」で買うというのは、
安くて安心、がメリットだよなぁ、って思っていました。
都内住みの次女にきくと
「ん??逆だよ。安心はそうだけど、スーパーのお野菜より
地場野菜のほうが高いよ。」とのこと。
大手は量をさばけるので、安く仕入れて安く売れる、ということかしら。
そうすると生産者さんたちの手取りって・・??(少なっっ???)
と、また新たな疑問がうまれるのでした。
また、「地場産品」としての付加価値を価格にどん、と乗せる、
その考え方を自分は見習わなきゃいけないです。

たかだかキャベツ1個2個出すのに必死こいてる自分。
もっと土地が広ければなぁ、なんて他所の畑を見て
羨む気持ち、正直あります。(欲が深い)
でも、たくさんとれる人でも大変さは変わらない。
いや、ご苦労ほど報われてないのでは・・、とふと思ってしまうのです。
第1次産業だけでは生計をたてづらいのが現実。
物が売れないこんな時代に、何でお金を得るか。
天候に左右され、安定収入とは言い難い産業から
人が離れていってしまうのは「仕方ない」のかな。
「実る喜び」はプライスレスだけど、それだけじゃ
おまんま食ってけないからね。
「やってみよう!」という人を受け入れる体制だって
地域には必要だし。

暖かい3月最後の日曜日でした。
2泊3日の帰省なんてあっという間。
次女と孫らを駅まで送ったあと、
大根の種まきをしました。
様々なことをスタートする季節の到来です。


いいなと思ったら応援しよう!

potesakula
サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪

この記事が参加している募集