人事は何名必要?人事チームを構築する上で必要な”変数”について
こんにちは!ポテンシャライトです。
「創業からHRトレンドブログ公開数400本間近!2022年カウントダウンブログリレー」
という企画を12/1からスタートしております!
そして、今回は第15弾となります!
当社ブログ公開数が2022年11月末時点で380本!12月は毎日(営業日)ブログを公開するとちょうど400本に到達する!ということで多くのメンバーが参加するブログリレーを実施することにいたしました。
スケジュールはこちらとなります
👇
ではご覧ください!
先日、あるお客さまからこのようなご質問をいただきました。
おそらく採用活動のみならず人事領域に携わられていらっしゃる方は一度は考えたことがあるかもしれません。
こちらの事象について他社事例を用いた上で参考値をお答えいたしました。
ただ、思ったのです。
「最適解については該当企業ごとによって変わる。つまり、その”変数”次第で最適な人数も変わり得るのではないか」
本ブログでは上記”変数”がどれに当たるのか、その”変数”がどのくらいの量であれば何名の人員が必要かをご説明できればと思います。
1. 弊社支援会社の例
まずはどのような”変数”があるのか、弊社支援会社の1社を例に見てみましょう!
上記ご覧いただけると分かる通り、フェーズや従業員数、採用人数、人事領域の関する役割などの”変数”によって人事チームの人数に変化が生じるケースがあるかと思います。
ここで私が着目したのが、「職域」です。「職域」の軸から人事チームを構築する上で必要な”変数”について大きく変わるのではないかという仮説を立て、お話を進めていければと思います。
次項ではその詳細について表を用いながらご説明できればと思います。
2. “変数”について
まずは人事の職域について整理するために下記表をご覧ください。
上記表から職域は大きく3つに分けられます。
そして上記3つの”変数”を導き出すために軸となるのが「採用人数」もしくは「従業員数」です。この軸を用いた上で各領域における"変数"についてお伝えできればと思います。
2.1 採用
まずは採用について説明いたします。
採用に充てる人事の人数は求めているターゲットによって異なります。
例えば、未経験エンジニアとPdMの採用難易度は全く違うと思います。逆に、800万円レベルのエンジニアと1000万円レベルの営業マネージャーは難易度が同等であるかと思います。
つまり、「職種」や「レイヤー」によって難易度に変化があるからこそ必要な人数も異なってきます。
上記の観点よりひとつの表を作成しましたので下記をご覧ください。
各職種と年収レンジ(レイヤー)を縦と横軸に設定した上で採用難易度はどのくらい異なるのかを表した表です。数字が高くなればなるほど(表の色が濃くなれば濃くなるほど)難易度が高いことを表しています。
※採用難易度はパーソル社(DODA)が公表している有効求人倍率参照
次に採用難易度と採用人数によって必要な人事の人数を割り出してみます。
上記の表ではどのくらいの難易度(縦軸)でどのくらいの採用人数(横軸)であればどのくらいの人事の人数が必要なのかを表した表です。
例を挙げて改めて説明すると下記のようになります。
2-2. 人事組織
次に人事組織です。
社員それぞれの特性やキャリア志向を把握し、教育・研修の実施、最適な人員配置を行うこと。 また、評価制度の策定や社員が働きやすい職場環境の構築など、会社や従業員を支える重要な業務を担うのが人事組織の役割です。
人事組織に充てる人事の人数は社員数によって異なります。
例えば、社員数50名と社員数1000名の会社では人事組織にかける人数は全く違いますよね?社員数50名であれば1名の人事で担うことができる可能性が高いですが、1000名の社員数を抱える会社では1名だけでは賄いきれないかと思います。
したがって、社員数と人事組織の業務範囲から必要な人事の人数を割り出してみます。
上記の表ではどのくらいの社員数(縦軸)でどのくらい業務範囲(横軸)であればどのくらいの人事の人数が必要なのかを表した表です。
数字について詳細を説明すると、数字は「◯人の人事の人数が必要である」ということともに「◯人目の人事が担う役割」を記載しております。
800〜1500名の企業を例にすると下記のようになります。
2-3. 労務
次に労務です。
給与計算や社会保険の手続き、勤怠管理などを行う労務も2-2で説明した人事組織のように社員数により充てる人事の人数は異なります。
したがって、社員数と人事組織の業務範囲から必要な人事の人数を割り出してみます。
労務領域では弊社は専門外であったため、有識な方に協力を仰ぎ、必要な人数を定義いたしました。
下記に詳細を記載いたします。
3. 結論
上記を統合した数値を元にして人事チームを構成してみると、下記のようになります。
皆さまいかがでしたでしょうか?
上記2-1〜2-3で記載した表をご参考にいただいた上で、自社人事チームの人数は足りているのか、多いのかご判断いただけますと幸いです。また、新しく組織体制を変更される際には是非上記ご参考にいただければ幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
当社の採用/人事組織系支援にご興味がある方はお気軽にお声掛けください。
また、ポテンシャライトでの仕事にご興味のある方はこちらをご覧ください!