見出し画像

野菜×出会い

10/6(日)
天気:くもりときどき晴れ

行くたびにいつもいつも遊園地と間違えてしまうあの夢の場所

そう、「肉のハナマサ」を久しぶりに訪問!


なにを買おかな♪なにを買おかな♪

テレテテンテンテレテテン♪


僕の心の中のリトル小堺さんもごきげんだ。

リトル小堺さんってふつうは小堺さんの心の中にしかないはずだけど、僕の中にはある。

ちなみに晩年の「ライオンのごきげんよう」において、サイコロが転がってるときの小堺さんの掛け声は

「なにが出るかな?なにが出るかな?」

じゃなく

「なにが出る?なにが出る?」

だったのを記憶している。

小堺さんもさすがに同じセリフを言いすぎて飽きたのか、はたまた当初からそうだったのか

「ライオンのごきげんよう」有識者の方々がいれば教えてください。


はいはい、みんな大好き小堺さんについてはこの辺にしといて

ハナマサに入ろうとしたとき、視界の右端に捉えた野菜コーナーがふと気になり、なんとなく近づいてみた。

細長い束が....


んん??


泥ごぼう?!

なにこの新種の悪口!

はじめて出会ったその単語のパワーに圧倒されて

店頭で、しかも周りに店員さんや他のお客さんがいるのにもかかわらず、思わず声を出して笑ってしまった。

泥ごぼうって、辛辣だし面白すぎんだろ! 

よく見ると隣には「国産」泥ごぼうがいた。

国産ってことは、うん、ちょっと品があるね。

まぁ、あくまで泥ごぼうだけどね。

じゃないのよ!

なんなのよ泥ごぼうって!

肉のハナマサが品揃え以外の部分でも満たしてくれるとは

まさかまさかの神展開に、僕は帽子を取らざるを得なかった。

え?泥ごぼうをちゃんと買ったのかって?

買うわけないだろ!

だって、だって泥ごぼうだぞ?!

そんなもんわざわざすすんで買うかあ!!


ハァハァ。

ごめんちょっと言い過ぎたわ。

ごめん泥ごぼう。


.....ぷくくく、ダッハハハハハ!!!


ダメだ泥ごぼうがツボすぎる、、、

みなさんも街中でぜひキョロキョロしてみてください。

思いもよらぬところで自分のツボに出会うかもしれませんよ〜。

いいなと思ったら応援しよう!