麺×量
11/1(金)
天気:くもりときどき晴れ
結局のところ、麺類の適量がわからない。
小盛、並盛、中盛、大盛、特盛、あるいは麺100g、200g、300g、400g、1玉、2玉、3玉、4玉、1束、2束、3束、4束....etc
麺の種類やお店によって表記は異なるが、とにかく適切な量がどれなのかいまだに理解できていない。
並盛以下だと少ないのはさすがにわかる。
100gも足りないと思う。
でも例えば300gまでは無料だけど、400gに増量するには+80円って場合は
どっちを選択すべきなんだろうか。
正直300gと400g、その100gの差がどれだけのもんなのか、いまいちピンときてない。
もし300gだと明らかに少ないと感じるのであれば+80円をする意義が生まれるけど
そんなに変わらないんなら別に300gでもいいし。
同じように中盛と大盛、2玉と3玉で迷うことがしばしばある。
量が多いに越したことはないのだが、はたして+80円、+100円の価値があるんだろうか。
ということで、僕は麺を扱うお店に提言します。
もっとわかりやすい表記にしてください!
グラム数とか玉数って、一見わかりやすいようでわかりづらいから!
なんせごはん食べるときにグラム数って意識しないもの。
じゃあどうやって表記すべきか。
もちろん、わたくしはそこまで考えておりますよ。
「口数」
こいつが最適でしょう。
それを食べきるまでにかかる口数で表記したら絶対わかりやすい!
例えばラーメン中盛は10口、大盛は15口。
ほら!
これならちょっと想像しやすくない?
10口ってことは、1,2,3....8,9,10、そんで15口はそこからプラス1,2,3...あぁ、ちょっと多いかぁ。
みたいなね!
なんとなく食べるところをイメージすればいいから、これならグラム数よりもわかりやすいでしょ!
よし、決まり。
麺類を取り扱っている飲食店各位、ぜひこれを採用してください!!