![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145241366/rectangle_large_type_2_5c93c9ae65a7d31c29e17a2ab5c3eb15.jpeg?width=1200)
新型コロナウィルス【04/16~04/17】
↑白梅(#^.^#)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、ほぼ追い付きました\(^O^)/<ブラボー
これからも頑張りま~す( ^,_^)φ″<モグモグ
カネの出どころは一体? 岸田総理「秘書官」の「銀座高級クラブ通い」証拠写真 「自分の金では到底無理」(全文) | デイリー新潮
— 但馬問屋 (@wanpakuten) February 21, 2024
震災、裏金問題の真っ最中に、この緊張感のなさ…。
↓
飲み代の出どころは、岸田総理の政治資金や、いわゆる官房機密費ではないのか…?… pic.twitter.com/a8FFpr8UN1
被災者に見透かされた首相のパフォーマンス
— 五百旗頭幸男 『はりぼて』『裸のムラ』 (@yukioiokibe) February 25, 2024
約90人が身を寄せる穴水町の避難所では、首相の到着直前になってストーブが片付けられ、トイレに行くのも制限された。70代女性は、普段と異なる「演出」に「訪問の本来の趣旨とは違う気がする」と首をかしげたhttps://t.co/cpfK7mLsuN
へえ。マクロン大統領、G7首脳会議を欠席してデモ隊と2時間も議論したのか。"聞く力"wwどころか「それは国会がお決めになること」と他人事のように逃げる岸田首相とは大違いだな。
— 盛田隆二 🌐™ (@product1954) February 25, 2024
マクロン仏大統領、農家のデモ隊と2時間議論で「うそつき」と罵声浴びる…欧州各地で抗議行動https://t.co/JcH7vjP89j
キックバック不記載「議員辞職が必要」65% https://t.co/rnyzdh6bTN
— テレ朝news (@tv_asahi_news) February 25, 2024
#確定申告ボイコット
— 滑稽新聞@民主主義の出発 (@akasakaroman) February 17, 2024
なんかこのアナウンサーすごい話上手い。思わず何度も聞きました。そのまま国会でやってほしいくらいです。拍手👏
pic.twitter.com/TCCqjz1q6P
岸田総理
— Rujiraの翳り (@osorobui11) February 26, 2024
一言も返せず‼︎
こう言う時の野田さんの正論は、素晴らしい
pic.twitter.com/93OkRMWGzD
#伊東純也 「日本代表からは排除」の一方で「フランスでは活躍」
— NEWSポストセブン (@news_postseven) February 27, 2024
背景にある“推定無罪”の考え方 https://t.co/ZDz4o2afPW
「“よく出してくれた!”と、クラブを称賛するような声もまったくありません。フランスでは、伊東選手が試合に出場することは当然のこととして受け止められています」
桐島容疑者の逃走半世紀、なぜ見つからなかったか 「公安部の負け」 https://t.co/SaM3yr1uEK
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 27, 2024
「私がうそを言うわけないじゃないですか」
— 不動点定理 (@cozy0930) February 27, 2024
といったあとで
「本当だったらどうするんですか?これ」
とスゴんでみせる。まるで幼稚園児の頭脳。
こんなのを国葬にしただなんて,日本の政治史上の汚点中の汚点 pic.twitter.com/blbThIl5eK
大川隆法氏長男に罰金命令 投稿動画で名誉毀損の罪 https://t.co/uk5nnsFrlu #ニュース #47NEWS #共同通信ニュース
— 47NEWS (@47news_official) February 7, 2024
#安倍晋三の国葬もキックバックあったんじゃね? https://t.co/XswtoeiILL
— かず- (@kzooooo) February 27, 2024
(凍結「浜崎たくみ@元れいわ」氏)
https://x.com/takumihamasaki5/status/1761909064144228458
政倫審のことはほっておけばそのうち「野党は裏金ばかり」みたいな世論が巻き起こってくれる、民主党政権の思い出話をすればあのときの怒りを思い出してくれる、そんな感じで考えてたんじゃない
— /なで肩\ (@penguingata) February 27, 2024
完全に舐めてたんだと思う。何でそう思うかと言えば、昨日の武井さんの質疑聞いたから。
— /なで肩\ (@penguingata) February 27, 2024
ああいう質疑がまだ通用すると思ってた、そういう読めない議員がいて、予算委に立たせてしまう、というのがわりと全てだと思うよ。
内閣支持率の平均
— しよん📈 (@civic_rights) February 26, 2024
2/24-25 ANN 世論調査 反映
平均値 2/20時点
内閣支持率 21.4%
Approval rate
内閣不支持率 64.9%
Disapproval rate pic.twitter.com/1QNAhFChI7
政党支持率の平均
— しよん📈 (@civic_rights) February 26, 2024
2/24-25 ANN 世論調査 反映
自由民主党24.0%は下げ止まりか。
立憲民主党8.8%は急激に支持を拡大している。
日本維新の会6.3%は復調に転じる。
以下、公明3.9%、共産3.6%、れ新2.8%、国民2.6%、社民0.8%、参政0.7%、つ党0.3%、教実0.1%。
無党派層43.2%。 pic.twitter.com/WuxTPEQziV
政党支持率の平均(10%以下拡大)
— しよん📈 (@civic_rights) February 26, 2024
2/24-25 ANN 世論調査 反映
平均値 2/20時点
立憲8.8%、維新6.3%。
公明党3.9%は日本共産党3.6%を追い抜く。
れいわ新選組2.8%、微増。国民民主党2.6%が迫る。
以下、社会民主党0.8%、参政党0.7%、みんなでつくる党0.3%、教育無償化を実現する会0.1%。 pic.twitter.com/ytbdaz2BG9
絶対得票率ベース政党支持率グラフ
— しよん📈 (@civic_rights) February 26, 2024
自民 12.0%
立憲 8.7%
維新 5.7%
公明 5.6%
共産 4.2%
国民 4.1%
れ新 3.8%
参政 1.1%
社民 0.9%
つ党 0.9% pic.twitter.com/pERYsCODQM
立憲民主党 米山隆一さん 国税当局をからめた質疑素晴らしかった!
— akiu🍉 (@a_k_i_u_) February 22, 2024
「所得があって雑所得があってその経費を控除するならちゃんと書類がいりますよ。その書類を見た上で経費かどうか認めますよと」
「そうでなくてもいいですよと自民党さんはおっしゃられるわけですね」#国会中継 pic.twitter.com/SXYiEIV3sB
呼んでもいない岸田総理が、突如政治倫理審査会への出席を表明。
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) February 28, 2024
総理、あなたは予算委で答弁すべき立場だ。裏金の経緯も、文通費も企業団体献金も、政治資金パーティーも、何も答えず、曖昧なままではないか。まず予算委で、政治改革を前に進めるべきだ。
それもせず、政倫審で何を語るのか? https://t.co/uqdnmOwMkr
「アンチが増えるのはれいわが脅威だから」って山本太郎自身が信者に言っちゃってんだ😨
— はなじろー (@Yoge17613750) February 28, 2024
そりゃ「尊師」って言われちゃうよね、言ってる事そっくりだもん。https://t.co/NTWlDMjYT5
森喜朗を証人喚問すべきだと思う人〜✋
— かず- (@kzooooo) February 28, 2024
森喜朗元首相への聞き取り「不要」岸田首相が表明「具体的な関与指摘の発言なかった」衆院予算委 https://t.co/VW20fqFyl0
安倍派幹部に口封じ圧をかけれる存在が居るなら、岸田より森あたりだろうな~wとは思いますが、5人や6人首を並べたぐらいで、構図の一端でも出るかどうか、と言った所ですね(>_<)。。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 28, 2024
スシローは森喜朗に聞かなきゃ何も出て来ないと断言してました。
野党への批判が後追いで来るパターンは安倍時代によく見られたが、これをむしろ宛にする岸田の打率は後に行く程低い。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 28, 2024
国葬・統一教会問題・不適任閣僚あたりでは「野党はいつまでやってるのか」論者が健在したが、23年暮れから立ち上がり遅く、継続性乏しく、立ち消え感も強い。
報道が野党を後押し→ https://t.co/zQ8jAgrBEU
→するとして「世論」「国民の反発」と表現するその強さの源泉を紐解くと、①インフレによる貧窮、②賃金アップの遅れと鈍さ、③跳ね上がる株価上昇(余裕ある層は政府にへつらう必要が減る)、④パー券購入によって生じた損益(会社もだが、会社の雇用者は給料等に響いたろう)、⑤インボイス導入に→
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 28, 2024
→よる事務激増と損益や先行き不安定など、ネット上で大なる声にならぬ隠れた反動が意外と大きいと感じる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 28, 2024
身近な周辺を見ても、以上の5項は、政府要人の不祥事やコロナや五輪など時間が経てば済むレベルを超え、誰かの生活に影響し、長い年月をかけて蓄積し、忘却に容易くない問題と思わせるに足る
「山本太郎以外、国会議員は被災地に行かない。」
— 後藤圭介 (@karasu302005) February 28, 2024
こうゆう嘘を平気で書くのは、常識に欠ける。
謝罪した方がいい。迷惑千万。
この動画で #統一教会 異常性が伝わるでしょうか?
— Vtuberデビル🦇壺被害1億円☠️統一教会元2世🇯🇵国対ヒアリング参加 (@9999DEVIL6666) February 27, 2024
なぜこんなのを信じてしまうのか?
実は、この狂ったスピーチを聞く前にメンタルをドン底まで追い込まれてます。
亡くなった家族は地獄にいるとか日本の将来とか、大事な大事なものを人質にして脅すからなんです。
だから洗脳が効くんですよ。 https://t.co/gCmUjdsqiK
若い人に「日本はどこで間違えましたか?」と聞かれて真剣に考えて「1996年から2002年」と答えた。その時の中心メンバーは森・麻生・二階など、今なお幅を利かせている重鎮たち。25年前に一回失敗した人たちを交代させられない我々。民間ではありえない。そりゃ今も尚失敗するわなとつくづく思った。
— Doug@宮古島🐕 (@doughimself) February 28, 2024
たがや亮さん「雑魚は黙ってろ。お前に何の生産性も感じないわ。。。」 https://t.co/TjO1DdxKEs pic.twitter.com/8irMQf7vaF
— K-POPファン (@KPOP31723725) February 28, 2024
「あの千羽鶴は もう能登に興味ないんだろ?」みたいなポストに 信者のみなさんが 一生懸命太郎の3回目視察ポストを付けて回ってんの草。
— りんこ (@mild_ozi) February 28, 2024
ネトウヨバイトでもそこまで統制取れないと思うwww
そんな自民党より嫌われてるってことでは? https://t.co/haK0PkDFyY
— りんこ (@mild_ozi) February 28, 2024
国民の怒りが収まらない。税務署職員が疲弊している。これは国会議員がケジメを付けるまで続く。
— 柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止 (@pDyvhzFJAIAJe90) February 27, 2024
泥棒自民党議員は辞職しろ!逮捕されろ!自首せい!
泥棒が国を動かすなど以ての外だ!
税務署職員の声
『政治家は税務署職員の業務に波風を立てないようにしてほしい』
『自分らに言われても困る』… pic.twitter.com/Nw8sjqt17N
数百人いる自民党議員のなかでもっとも統一協会に近い人物を文科大臣に任命していた#日本共産党 #比例は日本共産党 pic.twitter.com/5CR4EQWHvl
— あだち 雅之 (@adachi_jcp) February 20, 2024
ナワリヌイ氏は血栓で死亡…分析したウクライナ国防省「がっかりさせるかもしれないが、自然死だ」https://t.co/I1cQ32pwMg#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 26, 2024
米国についてはワクチン接種率上位10州と下位10州についても調査したところ、下位10州のCOVID-19死亡率は上位10州のほぼ倍だった。
— やっぱ田舎のじじ医じゃ内科 (@yappakarauri) May 19, 2023
コロナワクチン接種率の違いで死亡率に大きな差/JAMA Carenet医療ニュース #carenet https://t.co/ChDL6K6ZZh
コロナワクチン接種率10%上がるごとに死亡率8%・発生率7%減/BMJ Carenet医療ニュース #carenet https://t.co/gQH2Jlraka ワクチンの有益性の科学的証明です。みなさん、流布する変な反ワクチン宣伝に惑わされずに自他の命を守りましょう!
— 澤田愛子 (@aiko33151709) November 30, 2022
そもそも野党は、政治倫理審査会に首相出席を要求してません。裏金をもらった議員、派閥幹部に対して出席を要求してます。 https://t.co/XlAoEYiTwg
— 後藤圭介 (@karasu302005) February 28, 2024
不倫報道の自民・広瀬めぐみ参院議員が謝罪文 事実関係は記載なしhttps://t.co/iOf4yz5CeN
— 毎日新聞 (@mainichi) February 29, 2024
広瀬めぐみ参院議員は29日、自身のホームページを更新し、一部週刊誌で不倫疑惑を報じられたことについて「多くの方々に多大なるご迷惑とご心配をおかけしてしまった」とする謝罪文を掲載しました。
岸田総理が政倫審で裏金に関し「議員個人が受領した例はない」「政治使途以外に使用したり、違法な使途に使用した例もない」等の意味の発言をしている。支出の全容が分からないのに、なぜこんなことを言えるのか?それならば支出の内容を明らかにすべき。
— 逢坂誠二 立憲民主党 (@seiji_ohsaka) February 29, 2024
岸田総理、野田元総理にとうとう「総理在任中はパーティーを開きません」と言わされてしまった。担任の先生に叱られてる中学生みたい。こんなこと、自分から先に宣言してほしかった。#政倫審
— ぱらま💙💛 (@bbparama88) February 29, 2024
「野党は予算を人質に」は、デマのひとつです。
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) February 29, 2024
予算が今週中に衆院を通過しなくとも、自民党からすれば参院の審議を経ても「年度内成立」は可能であり、能登半島の復興にも何ら影響するものではありません。
自民党側は、それを誤魔化して、とにかく早く審議を終わらせようとしているのです。 https://t.co/K6BcrN0zjq
審議拒否はサボりデマも否定してほしい
— カヌレスキー (@smsmile01319091) February 29, 2024
相次ぐ政府提出法案のミスがあったり、必要な資料を出さない参考人招致に応じない、閣僚が説明責任を果たさないなど審議を継続出来ない理由がある
自民党のせいなのに野党を叩いて自民党を甘やかしてきた結果が今
機能しない政治に繋がってるのに
予算案、1日にも採決 職権決定、野党は反発:時事ドットコム
— こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) February 29, 2024
「立憲民主党など野党4党は反発しており、国対委員長会談で審議不十分との認識で一致」
よしよし、立国共維一致した。 https://t.co/7YWC8pQ662
「れいわ脳」って差別的な言葉だから好きじゃなかったけど、実在するわ…
— 夜月 (@Mintchocollatte) February 28, 2024
きちんと対話ができる方もいらっしゃるし、安心して話ができるれいわ支持者さんもいらっしゃるけど、それは本当に貴重な存在なのだとわかりました。
誰か助けて…😭
千葉県東方沖で発生している複数の有感地震に関して、2/27~本日18時までで計12回となっています。M4クラスも起きており規模が徐々に大きくなっているようにも感じられます。
— ITOITO-STYLE (@ITOITO_STYLE) February 29, 2024
収束を期待したいところですが、念のため警戒しつつ備えの確認を。 pic.twitter.com/qzLMfhs4Qo
裏金実態、政倫審で新証言なし 首相、還流復活説明できず | 2024/2/29 - 共同通信 https://t.co/hxIdSlGZh2
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 29, 2024
たつみ「民間人の籠池氏でも証人喚問に応じた。国会議員が拒否?国会議員の資格なし。バッジ外すべき」
— たつみコータロー近畿比例 元参議院議員 (@kotarotatsumi) February 28, 2024
上脇「パー券を買った政治団体には収支報告の義務があるが企業にはない。悪賢い議員は会社に売ったパー券は確認ができないからと持ち逃げしている可能性あり」#議員辞職 https://t.co/VTHwUaedOP pic.twitter.com/3yfJtOwQ3S
ちゅじゅきはあちたっ\(>o<)/
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) April 16, 2024
ちゅじゅきっε==(/*o*)/
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) April 17, 2024
ガザでの死者3万人超、全域で少なくとも57万6千人が餓死寸前…国連報告https://t.co/IozhTPMXDZ#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 29, 2024
千葉県東方沖ではスロースリップが起きているかもしれないですね。この領域では数年に1度、群発的な地震とスロースリップが確認されています。地震調査委員会の資料では、2018年、2014年、2011年、2007年、2002年にも同様の事態があったとあります。震度5弱の地震が起きたこともあり、しばらく注意を。 pic.twitter.com/W9NXdiYSPx
— 藤島新也@災害担当記者🌏 (@shinyahoya) February 29, 2024
千葉県沖のスロースリップ、その正体は? - ウェザーニュース
— 千葉防災 危機管理 (@Chiba_Bousai) February 29, 2024
スロースリップだから大地震になるのではありません。スロースリップが大規模化すると、揺れが小さくても甚大な津波被害をもたらすのです。千葉県沖のスロースリップの動向から目を離せません。 https://t.co/APRV0iKgJ8
(凍結「酒井徹」氏)
https://x.com/SAKAI_Tooru/status/1763368971456348619
れいわ信者「それはれいわじゃなくて政府の仕事だ!!」
— 【本気の野党は◯〇〇だけ】 (@honkino_re) March 1, 2024
その他国民「だってそれれいわが勝手に提案してる話だよね」
れいわ信者「なんで弱小れいわー批判するんだ!🏺のバイトがれいわが脅威だから妨害するポストをしてるんだな!うるさいからミュートorブロック!」
その他国民「はぁ(嘲笑)」 https://t.co/xIXM0AVvS9
自民党は武田良太なんかよりこの男に説明させるべきだった。
— 滑稽新聞@民主主義の出発 (@akasakaroman) February 29, 2024
二階の50億どこ消えた?#政治倫理審査会
pic.twitter.com/TWWKnyRel3
#政治倫理審査会 #国会中継
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) March 1, 2024
枝野「政治団体の形式を事後的にでもとれば、政治資金だ、と言って無税で使い道も好き放題出来る。
今、2年前の事を捜査逃れのための苦しい辻褄合わせやって、それについて誰もが納得する説明も出来ない。
📢そういう税逃れをやっている姿勢に国民は怒っているんだ」 pic.twitter.com/grvgDgldbp
枝野さん、キチンと下調べして追求してる
— ふっちゃん 蓮舫さんを都知事に✨ (@ashitawawatashi) March 1, 2024
あっぱれ!!#政治倫理審査会
立憲 枝野氏
「同じ日付の同じ種類のホテル
オークラホテルには松風会から支出
ニューオータニには裏金
全く理解できない
そしたら実は片方は家族で行っていたのかな?と」
家族か愛人か?#松野博一 pic.twitter.com/hfQnmPgKxe
#政治倫理審査会
— あらかわ (@kazu10233147) March 1, 2024
西村康稔
⇒(安倍)会長の下で還付をやめるという方針を決めて
(出席した幹部は?)
⇒塩谷会長代理、下村代理、世耕参議院幹事長が入っていた。
「還付」復活を決めることができるのは中止を決めた幹部だけだ。 pic.twitter.com/WbpuClh3FO
山井さんのフィリバスター。
— 梵 (@ombon8) March 1, 2024
最高です。
必見ですよ!!!https://t.co/iyaElmnKf7
立憲の山井和則議員が、自民党の裏金議員ひとりひとりの悪行を「あいうえお」順に語り上げていく。本会議でフィリバスターを展開中。やることをやる、言わなければならないことは言う、強行採決で幕引きはおかしい。#本会議
— わざわざさん (@pepper6t) March 1, 2024
政倫審終わったら、こいつらまたニッコニコなんだぜ。笑いながら #強行採決 するんだぜ。 pic.twitter.com/nHw1TkcLxC
— akwill0410 (@akwillakwill) March 1, 2024
おはようございます。おい、そこお前達昨日の審査会なんてガス抜きだよコノヤロウわかんねーか俺達自民党だぞ馬鹿野郎今日の審査会も嘘のオンパレードだよ糞野郎それに今日は強行採決だ覚悟しとけコンチキショウ国民の信頼回復なんて期待してねーよアホ
— 金鳥ツルコ (@am_z2h) February 29, 2024
本日も宜しくお願いします😊 pic.twitter.com/aMsc33QZ1s
あぁ、なんてこと…ちっちゃい緊急事態条項がシレッと決まっちゃってる……しかも、また(また!!!)閣議決定で。
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) March 1, 2024
もうほとんど独裁じゃん…なにこれ?なんでたかが閣議決定でこんな大それたヤベェ改正案を決められちゃうわけ?閣議決定って「そう」だっけ?マジもんのやりたい放題じゃん…なにこれ https://t.co/63j63plCpm
自民党がまた強行採決。自民党はもう犯罪者集団から「変われない」だろう。権力の甘い汁を吸い過ぎて。統一教会の組織票の麻薬をやり過ぎて。
— しんかい10911 (@jubilee0710) February 29, 2024
衆院予算委“新年度予算案あす採決”小野寺委員長が職権で決定https://t.co/RC0YQItI63
【もはや民主主義国家ではない】アリバイ政倫審の後に、予算案を予算委で強行採決し本会議に緊急上程して強行採決を目論む。防衛族の小野寺五典が予算委員長で100人の犯罪者が防衛費倍増予算案を強行する。膨大な予備費を余らせて何もしない能登地震を理由にする。無法国家だ。https://t.co/J6wllpJp5O
— 金子勝 (@masaru_kaneko) March 1, 2024
ひどいですね。
— 市民連合 (@shiminrengo) February 29, 2024
こんな時に強行採決の準備とは。何も反省していないのは明らか。
【速報】衆院予算委員会の小野寺委員長は、2024年度予算案の3月1日採決を職権で決めた:時事ドットコム https://t.co/pqwWjeWiXS
【更新中】「順法意識の欠如」「信頼失墜」…神妙な塩谷立座長 でも裏金「一切関与ない」 政倫審
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) March 1, 2024
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/x72OgwYqj4
政倫審が再開しました。安倍派幹部だった塩谷元文科相の審査が始まりました。
どこまで信じていいかわからないが、れいわ新選組の現金よこせデモに否定的な感情を抱いたれいわ新選組支持者が2割程度いたとのこと。…
— 雪乃 (@blance_neige7) March 2, 2024
現職首相が出席しても「時間の無駄」だった政倫審 新たな説明なく「ただただ言い訳」「さっさと辞めて」
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) February 29, 2024
市民からは冷ややかな視線が向けられました。
:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Rxnib6Qz3X
政倫審に出てこない萩生田光一 裏金議員に、地元・八王子の市民の声。
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) February 29, 2024
「有権者には『心からおわびしたい』と言っていたのに、肝心の場面で逃げるのはひきょう」
「説明責任も果たさずに逃げるのは国民の恥だ。さっさと政治家を辞めてほしい」https://t.co/WGvQde8Quk
なんで野党は戦わないんだとか言ってるバカれいわ信者はれいわのくしぶち、たがやが棄権したことには触れないよね?🤣
— 馬鈍足(うまどんそく) (@donsokusan) March 1, 2024
れいわのくしぶち、たがやと参加しなかったわけですが? https://t.co/7K11fdAWZ6
— 馬鈍足(うまどんそく) (@donsokusan) March 1, 2024
立憲民主党。
— 有田芳生 (@aritayoshifu) March 1, 2024
★さきほどの執行役員会で、徹底して戦うことを確認。不信任案を続々提出する予定。
★最終的には、3月2日の議決阻止、予算の年度内成立阻止に向け戦う方針。
★よって、明日2日の夜中12時までやることになる。
裏金問題を終結させようとする自民党への対抗です。
政府が予算を早く通したいのは「能登半島対策を急ぐため」と悪質メディアが垂れ流してます。
— Dr.ナイフ (@knife900) March 2, 2024
それって震災の政治利用
予算関係なく震災対応は後手後手のグダグダに遅れてますよね。
政倫審みてたら、こんな人らが中心にいた政府に、まともな震災対応など無理だ、あり得ないと確信しましたけどね。
日程闘争をしないで自民党が月曜日に採決合意をしたら良いだけなんですよね。職権建ての予算委に維教も抗議をしていると思いますが、維教が何かを起こしてください!まさか立憲に押し付けていないですよね?動議の討論に立ってほしかったです。 https://t.co/TGmAVk8aGU
— 国会の美味しさを伝えたい草食動物🍎ろば (@s7_ds) March 2, 2024
立憲 泉代表
— 篠原裕明 (@shino7878shino) March 1, 2024
土曜審議は本来想定されたものではない。
この時間まで、この審議の進め方は人道上もおかしいと言ってきたが、とにかく総理が頑なだ。全く聞く耳を持たない。
土曜審議の負担の声は寄せられたが、総理のひとり走りだ。今回のことは総理の国会への介入だ。けしからん。… pic.twitter.com/RGBpCNftDN
あまりに酷い!政倫審と予算委員会は全く別物。政倫審を餌として国民も野党もそちらに向いてるすきを使い巨大な防衛費(=戦争準備費)含む新年度予算案を審議抜きの委員長職権で強行採決する岸田政権。これドロボーの手口!世界の国が同じことをしたら即政権は倒れる。岸田政権は国民を舐め切ってる。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) March 1, 2024
> 小野寺予算委員長の解任決議案でも時間切れで投票しなかった大石あきこ氏
— 💙💛花🌸花💙💛StandForUkraine (@lovehokkaido12) March 3, 2024
また?!😰
結果『信任』したんですね、大石さん。
もう確信犯でしょ。#自民の補完勢力#れいわはないわ https://t.co/2U1wcgtVzB
穀田さんが叱責するなんて、余程的外れな口汚いズレたヤジを飛ばしていたんでしょうな。
— unknown®️ (@unknown_tr808) March 3, 2024
小野寺予算委員長の解任決議案でも時間切れで投票しなかった大石あきこ氏は、以前から再三議会制民主主義を軽視してやりたい放題だから、国会には必要ない。
議員辞めてバッジ外して活動家でもやっていてくれ。 https://t.co/J2bCrNzVAp
自民も公明も国民も維新も立憲も共産も自分たちが100%正しいなんて思ってないんだよ。
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) March 3, 2024
だから事前に交渉して互いの妥協案を探りながら議会運営をしてるんですよね。
れいわみたいに「私たちが100%正しい」「協力しない人や批判する人は攻撃対象」ってのは、ナチスと似たような思想なんですよ。
200%自民党のせいなのに何言ってるんだろう
— カヌレスキー (@smsmile01319091) March 2, 2024
裏金の説明から逃げ回り日程が厳しくなったのは自民党の自業自得
自然成立というメンツにこだわり年度内の成立に十分間に合うのに職権で無理やり金曜日に採決をねじ込んだ
自民党の迷惑行為に多くの人が振りまわされた
認知の歪みがやばい https://t.co/qE5fQYk8nG