ちょっと意識するだけでミネラル摂取!
こんにちは~
前回に続いてミネラルを個別に説明していこうと思います!
前回は
体の構成要素として欠かせないミネラルとして
*カルシュウム
*リン
*マグネシウム
について書きましたが(興味のある方は前の記事を見て下さいね)
今回は
肉体の代謝に欠かせないミネラルについて書いていこうと思います!
*ナトリウム
*カリウム
*モリブデン
ナトリュウムとカリュウムは体の水分量を調整するのに欠かせません。
ナトリュウムとはつまるところ塩で、塩を食べると喉が渇きますがそれはナトリウム濃度度を上がるのを防ぐために水分量を増やそうとするからなのです。
水分を取り過ぎると体がむくんでしまいます。
そこで登場するのがカリウムです。
増えすぎた水分とナトリウムの放出し正常な状態を維持しようとします。
クロムは血糖値を下げるインスリンを助けまた血液中のコレステロールや
中性脂肪を下げる働きがあります。
蕎麦、こんぶ、鯖に豊富に含まれています。
モリブデンは様々な代謝に関わる酵素をサポートします。
また、体に不必要なものを尿として排出します。
大豆、小豆等豆類に豊富に含まれています。
ミネラルによっていろいろな働きがあってどれも人の体には欠かせないもの
ばかりです!
ちょっと意識するだけでミネラルは摂取できるので意識されてみてはと思います!
次回はヨウ素やセレンについて書こうと思います!