
ワタクシ流☆絵解き館その2 (クイズ方式) 難易度◇C 葛飾北斎「富嶽三十六景・登戸浦(のぶとのうら)」
問い. 首をかしげて見てしまう絵だ。鳥居の斜めの姿につり合うものがこの絵に描かれている。さて、それは何?
答. 鳥居だけが、他の部分とは違う角度の視点になっていて、まるで上から押されて傾いているように見える。すると、鳥居の真下にいる二人の男のポーズにおやっと気づく。桶を押し上げて踏ん張っている。その真上に視線を移すと、そこにはoh!富士があるではないか。男たちがあたかも富士を支えているように描き、さらに、反する力を想像させて強調してみようと、鳥居を傾けたのもしれない。大きな鳥居が二人の男を目立たせる額縁の役目を果たしている。二人の男以外の人物たちは、余計にのどかに、くつろいだりはしゃいだりしている様子に見えてこないだろうか。