アラサーは、急に教科書を読みたくなった

ぽしみです。初めまして。
唐突ですが、最近自分の文章力が絶望的に退化していると痛感したので、本でも読もうかと思いまして(浅はか)
でも小説とかじゃない。
もっとシンプルな、それでいて正しい文章構成というか、そういう本がいいと。

急に学生時代の国語の教科書が読みたいと思いました。
それも小学校高学年くらいの。
教科書って色んな話がいいとこ取りみたいな分量で載ってたと思うんです。が、つい最近部屋の掃除をしたため全部処分した気がする。後悔。

しかし私の職場はママさん天国なんです。
母だらけなんです。
出勤してから早速隣のママさん(中学受験をひかえた6年生の息子さん有)に、お子さんのいらなくなった教科書ありませんか?と聞いてみると、1年生からの全部とってあると。
うひょー!!それ貸してくれませんか???
漫画でも借りるようなテンションでお願いし、5,6年生国語の教科書 上・下(上下ってのが既に懐かしい)を借りることになりました。
楽しみすぎ。
ママさんの、別にいいけど何に使うの感は否めませんでした。

しかしですね、家に帰って探してみたらあったんですよ。1冊だけ。
中3の時の国語の教科書。

ノスタルジィ…

「突」ってなんですか。

気になる中身ですが

「幼児の運動と心の発達」のプリントが挟まってました。
え?なんで?この教科書って国語の授業で使ってたんじゃないの?

いいんです。学生あるあるです。
そういえば私、プリント管理かなり雑でした。
プリントはもらった瞬間に机の奥で丸まってるタイプの学生でした。

他にも恥ずかしい落書きばかりで、勉強してない子丸出しの教科書でしたが、これから少しずつ中身を読んで感想を書いていきたいと思います。
あの頃を思い出しながら。

あくまでも、文章を書く感覚を思い出そうって感じなので
拙い文章ですがご容赦くださいませ。
noteの使い方も、やりながら覚えていこうと思います!


いいなと思ったら応援しよう!