見出し画像

月経困難症による耐え難い激痛。

乗り越えられるような気が

まるでしなっかった1年前。

突然の腹痛が私を襲った。

診断された月経困難症。

あれから1年が早くも経過しようとしている。

知らず知らずのうちに

痛みと向き合い、乗り越えてこれた私がいる事に

時間をかけてゆっくり気付き始めました😳

さて、毎月のように陣痛並の月経痛がある私。

月経時には、毎月のように寝込んでいます。

月経前症候群(PMS)による、

気分が優れない、脱力感、

便秘を伴う腹部膨満感等の症状と共に、

不正出血のような感じはあったものの、

今回は、生理周期も遅れてました。

2、3日にかけて特に私は特に痛みが強く

ひどい時には、嘔吐もしてしまいます。

今回は、嘔吐はなかったものの、

2日目にピークな激痛に加え、

大量の汗が吹き出したと同時に

過呼吸、気が遠くなる、脱水、低体温、、、

まるで熱中症のような

症状が立て続きに起きました。

普段から便秘気味なのですが

月経時に特に特に便秘になりやすい私😅

痛みも更にWで倍増されるわけですよね。

腹部膨満感もあり、

左側の骨盤付近の痛みがなかなか取れず、

鎮痛剤飲んでからも

今回は効くまでに
約1〜2時間位かかって焦りました😔

いつものように起き上がれない状態が続き、

食欲も減退し、寝込んでいました。

お腹を冷やさないようにしたり、

身体を冷やさないように
冷たい飲み物等も控えてました。

月経困難症と診断されてからと

診断される前と言うのは、

少しずつ、気の持ちように
変化が見え始めました。


自分がまさか婦人科疾患にかかるとは
思ってもいなかった。

生理痛って当たり前の事だと思ってた。

私が生理痛を自覚し始めたのは

思春期真っ只中の17歳でした。

徐々に痛みが強くなってきたのを

自覚し始めたのが20代前半の頃・・・。

月経のこと、友達や周りに話すのも

恥ずかしさも相まって

“当たり前と言う自分の価値観”に縛られて

なかなか話題には出来ませんでした。

痛みの大小に見て見ぬ振りしては

思った以上に心の傷の代償は大きかった。

このように子宮や、卵巣の疾患を

新たに抱えた私です。

不安になることも多々ありますが

不安感に押し潰されないように

私は、大丈夫と悶々と

日々ただ葛藤です。

とりあえずは、今、出来ることを

一つずつ確実にしていこう。

とは言いましても、なかなか尻が重たく、

運動は全くと言っていい程、しなかった私ですが、

ウォーキングやエクササイズを頑張ってます。

便秘薬も時には、活用して、

便秘改善に日々努めてます。

ガス溜まりや便秘で

お腹が苦しいのはもう嫌やもん😅笑

今日もお読み頂きまして、

皆様ありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!

ゆうちゃん
いつもありがとうございます☺︎