使える雑学【9月11日は何の日?】
こんばんは。でですけです。
今日は、ちょっとした雑学になるネタを書きたいと思います。
9月11日が何の記念日か皆さんご存知でしょうか。
実は【タンパク質の日】なんだそうです。
今年の令和3年に制定された新しい記念日のようです。
なぜ9月11日なのか?
ここからはちょっとした栄養学の知識になりますが、人間のカラダをつくっている【たんぱく質】は合計20種類のアミノ酸から構成されており、その中で体内で合成できない9種類のアミノ酸を【必須アミノ酸】と呼び、それ以外の11種類を【非必須アミノ酸】と呼びます。
その9と11から9月11日が【タンパク質の日】と制定したそうです。
参照: https://zatsuneta.com/archives/109115.html
また、タンパク質は英語では「protein(プロテイン)」であり、その語源はギリシャ語の「proteios:第一となるもの」を意味するものと初めて知りました。
人体を構成する上で必要不可欠はタンパク質。
最近は粉末状のプロテインやプロテインバーと言った多くのタンパク質にフォーカスした食品が増えております。ただ、現状として健康な身体づくりのためにはたんぱく質の1日当たりの摂取量がまだまだ少ないようです。
健康な身体づくりのためには、身体を作る元となる栄養素もしっかり摂っていきたいですね。
明日は天気が良さそうなので、久しぶりに外に走りにでも行こうかなと思います。
もちろん、運動後のプロテインチャージは忘れずに。
それでは、また。