#わらバス報告🏀【2022年12月】おおきにアリーナ舞洲周辺スポット(大阪府)にて #みんなでつくる「おおきにバスケットツーリズム」企画をリリースしました_#posimedsports
🏀概要&謝辞
Sport in Life(毎日の生活の中にスポーツを)に繋がるスポーツツーリズムを推進する #みんなでつくる 「おおきにバスケットツーリズム」企画をリリース!
本企画では、株式会社おおきに商店様の「おおきにアンバサダー」活動の一環として、大阪バスケを更に盛り上げることを目的に「おおきにアリーナ舞洲」を起点としたスポーツツーリズムを促進するweb記事を制作いたします。
【vol.1】では、土日に車でアリーナへ向かいBリーグの試合を観戦した後に楽しむ「1時間の夕景ウォーキング」コースをご紹介。
関係者の皆様、企画にご協力をいただき誠にありがとうございました!
🏀日時
2022年12月31日(土)12:00 リリース
🏀場所
おおきにアリーナ舞洲→舞洲緑道(大阪府)
🏀対象
バスケファン
🏀項目
【vol.1:コース概要】
タイトル:車&徒歩_おおきにアリーナ舞洲_1時間の夕景ウォーキング
シチュエーション:車でおおきにアリーナ舞洲へ来て、土日の試合観戦が終わった夕方頃から、「大阪湾の夕景」を見るために徒歩でアリーナ周辺を散策する
時間:約1時間
手段:徒歩(お喋りしながらお散歩ウォーキング)
順路:おおきにアリーナ舞洲→常吉大橋方面→舞洲緑道(大阪湾の夕景)→おおきにアリーナ舞洲
🏀メッセージ
バスケットファンの間でアクセス問題が度々話題に挙がる「おおきにアリーナ舞洲」は、実は大阪湾の豊かな自然と人工建造物がマリアージュする非日常な景色を楽しめる全国屈指のエリアでもあります。2025年に【大阪万博】が行なわれる「夢洲」と隣接するという立地も活かし、みんなで「行きたい舞洲」の共創にチャレンジする本企画。今後の展開をお楽しみに!
※関連記事:おおきにバスケットツーリズム【vol.1】車&徒歩_おおきにアリーナ舞洲_1時間の夕景ウォーキング|posimedsportstourism-ポジメドスポーツツーリズム