![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76308953/rectangle_large_type_2_3043299ae3288204ae23ed495b68951e.png?width=1200)
ユーチューバーに娘はやらん!に見る結婚観とエンタメ論(前編)
2022年1〜3月にテレビ東京系で放送されたドラマ「ユーチューバーに娘はやらん!」はご覧になりましたか?めちゃくちゃ面白いドラマで、毎週楽しみに見ていました!
作り話って感じで、ただただ笑って見られるドラマなのですが、そこに描かれた「結婚観」と「エンタメ観」にリアリティがあり、なかなか興味深いものでした。
#ネタバレ を含みます。
暇な時にする妄想のような物語
ついに花嫁になった結婚式、誓いのキスの瞬間に
「ちょっと待ったー!」でパートナーを知らない男に取られ、
その日に別の男性2人にめちゃくちゃアプローチされる。
それはユーチューバー(戸塚純貴)とテレビ局員(金子ノブアキ)と両手に花。
父は遠藤憲一、母は斉藤由貴で、
家族のイベントは本格的なお楽しみ会すぎてぶっ飛んでるし、
恋愛対象にならない安心安全で超優しい幼馴染がいるし、
仕事はなんだか派手なOLって感じだし、
テレビマンは実は自分の好きだったテレビ番組を作っていた人だったり、
超人気ユーチューバーに公開告白されたり、
人が入れるサイズのお菓子の家を作ったり、
「婚約者のふり」で男の人の母親を騙したり、
そんな「私」は絶世の美女、佐々木希で、、、
こんなんシャンプーしながら考える世界やん。
でも、描かれた「結婚観」「エンタメ観」はちょっとマジなもので、
ゆる〜い落書きのような世界観がそれを和らげてくれてるんだな。ベストバランス。
32歳の結婚観
主人公(佐々木希)は32歳で結婚をしようとしたのに、新郎に逃げられてナシになってしまった。
訳あって3ヶ月後までに新しい相手を見つけるぞ!と奔走します。
そこにアプローチするユーチューバーvsテレビ局員!さあどっちを選ぶ!?というのが本筋です。
このドラマを見ていると、
30歳を超えると結婚に対していろいろ焦るんだろうなぁ…って思いました。
お付き合いする=結婚が前提。遠回りはできない。年収は?子供は欲しい?と話し合ってから付き合いたい。でも、何かが欠けている人にも惹かれる気持ちはあるから、何を基準に選べばよいか、考えれば考えるほどわからなくなる。
私はまだ、結婚したいとは思いませんが、
最近周りでも結婚する子が増えてきたので、
焦る気持ち、わからなくも無い。
「そもそも結婚とかしたくないしー」みたいに余裕こいたり、はたまた結婚•出産した同級生を妬んだり?かと思えば結婚への憧れを膨らませたり、、ぐるぐるしながら過ごしてたら、30歳なんてあっという間だ。
婚活パーティーに行った幼馴染(男)と主人公が、2人で婚活パーティーに参加した男女のプロフィールを見ながら話すシーンがとても印象に残っています。
この人は◯◯って言ってたから嫌だな〜
この人はなんかバカにした感じだったな〜
この人と趣味が合わないな〜
と全員に難癖をつける2人。
粗探しして結婚や恋愛から逃げてるだけだよ、と妹に一喝されるシーンでしたが、
なんだか刺さるものがありました。
今は結婚する人は早くて
しない人はしない、みたいな風潮を感じますが、
結婚しない人もしたくないわけではなかったり、
でも高望みや焦りを自覚して嫌になってしまったりしているんだろうなぁと思い、
なんだかリアルでした。
後編→エンタメの話