学ぶモチベーションを維持したい時にすること
みなさん!日々学んでますか?
ポジティブなカエルのそらもりです!
人は学んで成長する
日々学ぶことを続けていれば、モチベーションが下がったり、やる気が無くなってしまうことがあるのではないでしょうか。
あなたは、どんなことをしてそのモチベーションを維持していますか?
高校生の頃、「あの大学に行きたい!」と思っていてもそのための勉強は長続きしないタイプでした。
案の定、第一志望には行けなかったのですが(苦笑)
そんな時のためのやる気の出し方・モチベーション維持法をご紹介します!!!!
レベル1:ちょっとやる気がない時(重症度低)
ちょっとやる気が出ない時は、何をすればよいのかリストアップすると、
「これだけやればいいのか!」
と頭の中や作業を整理できるため、余裕をつくることができ落ち気味だったやる気を出すことができます。
また、頑張っていてやる気が落ちてきたときは、思い切って休みましょう!
そんな時間も大切です!
レベル2:やる気が出ない、モチベーションが低下気味の時(重症度中)
モチベーションが下がってしまうと、作業効率も悪くなってしまいます。
よく集中してできているときは"ゾーンに入った"なんていいますよね。集中できている(=物事に対するモチベーションが高い)ということです。
そんな時には、自分がその目的が達成できていることを想像してみてください。
受験生であれば、大学のパンフレットを見て自分の学生生活を想像する。お金持ちになりたい人であれば、お金持ちになったら広い家や海外旅行、豪華なご飯などそんな想像をすれば今頑張れるようになれませんか?
レベル3:モチベーションもやる気も出なくなった時
あーーーーーもう何もやる気にならないし、モチベーションも空っぽ
そんな時は、「外に出ましょう!」
身体へ刺激を与えることは頭の中をリセットすることができます。
頑張っていることから、一度、距離を置くということは非常に重要です。
また、旧友に会うということも非常に効果があります。
かつて同じ時間を過ごした友人が今どのような人生を歩んでいるのか、それを知ることで自身への頑張りにつながります。
また、久々に会うことできっと楽しい時間になることでしょう。
実は、これは自身の経験でもあります。
つい数か月前、感染症が落ち着きつつあった頃に旧友に会いました。
自身が、家にずっとこもっていたことで、周りの変化の速さに気づけずその間に友人は数々の成長(資格や社会経験)を積んでいたのです。
…その後、追いつきたい、取り残されたくないと頑張りました。(苦笑)
無理せず維持しよう
これまで紹介してきましたが、何事も無理はNGです。
モチベーションはあっても身体が資本ですので日々の生活は規則正しく健康に過ごすことも忘れないで下さいね。
ポジティブなカエルのそらもりでした。
この記事が参加している募集
この度は本稿をお読みいただきありがとうございます。 読者の皆さまの人生をほんの少しでも変えられるように、これからも取り組んで参ります。次回作にもご期待ください!縁あって、もしサポートして頂けるなら感謝感激です✨