![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163182216/rectangle_large_type_2_10b757c6afaf5c485ae201a1df762cb2.jpg?width=1200)
次期アップデートに苦戦
こんにちは!
創作物投稿アプリ「PosCreation」を開発しているものです!
ようやくひと段落してきたので、現在の次期アップデートについての進捗状況を書いていきます!
PosCreationとは?
まず、私の開発したアプリ「PosCreation」を知らない人に向け、簡単に紹介したいと思います! すでに知っている方は、飛ばしていただきましてかまいません!
私は、”創作”を通して多くのクリエイターに可能性を与えられるアプリを開発したいと考え、PosCreationを開発しました!
画像を投稿するアプリとしてスタートしたこのアプリは、他の投稿型アプリとは大きく異なる点があります。
それは、コメント機能がないことと、投稿が完全ランダムにユーザーのもとへ届くというところです。
コメント機能を導入しないわけ
コメント機能を導入しない理由は、私のアプリから単純に傷つく人を出したくないからです。コメントによって応援される方もいるとは思いますが、誰でも簡単に言葉を投げかけられる機能だからこそ、私は慎重になるべきと考えます。
傷ついてしまったクリエイターは、創作に対して悪い印象を持ってしまうかもしれません。そんな芸術家の卵かもしれない人の可能性を、私は失ってほしくありません。
投稿がランダムに届くとは
通常、投稿型アプリは、投稿日時であったり、ユーザーがどのようなものに興味を示しているかで、表示させるコンテンツを決められています。
しかし、それではユーザーにとって新しい価値観を提供できないと考えます。
加え、投稿日時順にしてしまうと、過去に投稿された作品が忘れられて行ってしまいます。それは作品や創作にとって、悲しいことだと私は感じます。
このことから、私はユーザーへすべての作品を平等に届けたいのです。
アプリの進捗
私のアプリは、完全に私が思い描くような形でリリースしています。どういった画面で、どのような情報が必要なのか、どういった形でユーザーに見せるのか。
そこで詰まるのが、次のアップデートでどういった機能を導入し、思いつく機能をいくつ導入していくかです。
そして最近noteを更新できていなかった理由も、ここにあります。
色々とユーザーが利用する想定を考え、技術的にも自分にできるのか否か、判断しながら開発を進めています。
そして最近、ある程度考えがまとまり、一旦良しと思えるところまで実装が終わりました! 全体の半分弱、といったところでしょうか。
まだやらなくてはいけないことがそこそこありますが、頑張ります!
アップデート内容につきましては、アップデートが完了しましたらまた記事にして投稿します!
アップデート時期としては、来年になってしまうと思いますが、できるだけ急いでいます!
一歩一歩ですが、クリエイターがこのアプリでの投稿が楽しいと思えるような、そんなアプリを目指して頑張ります!
iOS:
Android:
![](https://assets.st-note.com/img/1733932863-gCvtzlNX9W62aGxI1PRBUHrq.jpg?width=1200)