見出し画像

近代短歌(3.1)与謝野晶子(1878-1942)

道をいはず後を思はず名を問はずここに恋ひ恋ふ君とと見る

道をいはず後を思はず名を問はずここに恋ひ恋ふ君と我と見る
『みだれ髪』

【内容】
道徳には触れない、後ろのことは考えない、名前は聞かない、ただここに恋する私とあなたが見つめ合っている、というような内容。

与謝野晶子は1878(明治11)年生まれ。初めての歌集『みだれ髪』は1901年に旧姓鳳晶子の名で出版された。それまで与謝野鉄幹と不倫関係にあり、1900年の秋に結婚を果たしている。「名を問はず」とは、名前など知らなくても構わないという意味か、不倫相手(である鉄幹)との苗字の違いを表しているのか。

なにとなく君に待たるる受身ここちして出でし花野の夕月夜かな

なにとなく君に待たるるここちして出でし花野の夕月夜かな
『みだれ髪』

【花野】はなの
「花」と言えば春の季語だが、「花野」は秋の季語になっている。撫子や桔梗など、一つ一つは控えめな花が一面に咲いている光景は、寂しくありながら華やかさを感じさせる。

から風に片頬さむき花野かな 許六
山臥やまぶし火を切りこぼす花野かな火打石の火花が花野に見えた  野坡
極楽に行く人送る花野かな  永井荷風

カラー図説 日本大歳時記 秋

【夕月夜】ゆうづきよ
秋の季語。夕方に出ている月、あるいはその月夜を指すが、厳密には陰暦八月の上弦の夜を指した。

ひとり居ればひとり嬉しや宵月夜  士朗
山里や婿つれありく宵月夜  樗堂

カラー図説 日本大歳時記 秋


さはいへど君が昨日の恋がたりひだり枕の切なき夜半よは?

さはいへど君が昨日の恋がたりひだり枕の切なき夜半よ
『みだれ髪』

【内容】
「ひだり枕」は頭の左側を枕につけて寝ること。理由はあれど、君と愛を語りあった昨日の夜が忘れられず、今日ひとり横を向いて寝ていることが切ない、そんな真夜中だ、のような意味。


春みじかし何に不滅の命ぞとちからあるを手にさぐらせぬ

春みじかし|何に不滅の命ぞとちからある乳を手にさぐらせぬ
『みだれ髪』

【春みじかし】
現代の感覚でも春は短いような気がする。過ぎていく春を惜しむ言葉として、「行く春」や「春惜しむ」が春の季語になっている。

行く春や鳥啼き魚の目は涙  芭蕉
行春の鳥のいさかう草の  石井露月
癖酒の泣くほど春が惜しいかな  一茶
窓あけて見ゆる限りの春惜しむ  高田蝶衣

カラー図説 日本大歳時記 春

【内容】
春は過ぎていく、永遠の命などどこにあるのか、満ち溢れているのは私の体ばかりだと、この胸にあなたの手を導いた、というような意味。


いいなと思ったら応援しよう!