日常生活の中のヨガ。【ヨガを日常に取り入れていく】ことVol. 1アヒムサー。
おはようございます\^o^/。
1. 今日または昨日の出来事
昨晩は『セルフケアを目指すヨガ』の開催日でした。腰回りを中心としたプログラムで”反り腰”のお悩みを持つ方に効果があれば…と思って作りました。
”反り腰”の原因はいろいろですが、お腹(腹圧)が抜けている方が多いと思います。お腹の力が入っていないと大腿四頭筋(太ももの前側)が短縮して骨盤が前傾し反り腰になりやすいです。
腹筋をつけるのも大切になります。
足先からコンディショニングで整え、腰回りや背中、胸の辺りも開きやすいようにストレッチしてから、自重で筋力をつけるアーサナを組み込みました。
来週は『背中や胸』周りです。呼吸がしやすくなるようプログラムを組みます。
興味のある方は、ぜひ一度おためしください。
__________________________
2. 今日から『ヨガ哲学』シリーズ
朝、ご住職のVoicyを聞いていて、久しぶりに『ヨガ哲学』のことを思い出しました。
いつも勉強しているわけでは無いのですが、定期的に思い出しその都度本を開いて読み直したりしています。
また、何回かnoteに書いて”学びなおし”と、どなたかのヒントになればと思います。
初回はヨガ哲学の中で、私が一番きになっていることにします。
八支則(ヨガの経典として最もポピュラーなヨガスートラの中で、アーサナの練習の前に土台として実践すべきと言われている考え方。)の中のヤマ(日常おこなってはいけないこと)の中にあるアヒムサー(非暴力・不殺生)です。
__________________________
3. アヒムサーとは何か?
最近も、難しいポーズを出来ないと講師としてみとめられないのではないか?と無理に挑戦しようとしたりしました。
ヨガはとくにいろいろな種類があり、講師の中にもアーサナを得意とする人、不得意な人もいて自分に適したヨガを作り上げ、それを望んでいる人に届けることが重要だと、思い直しました。
まだまだ、自分にあった方向性が定まっていないので(少しづつ定まりつつあります)、アヒムサーにならないようにダメだしはしないようにします。
他人に対しても思うことはあり、心の中でも悪口を言わない。ことはなかなか難しく、そこは口に出さないようにコッソリ心で感じても許そう…と思っています。(怒られそうです…)
__________________________
4. 生活の中で行えるアヒムサー
私が生活の中で行えるアヒムサーは何か?と考えると、【人や自分に対してマイナス思考を持たない】【家族に面倒くさそうな態度をとらない】【虫はできるだけ外に逃がす】と約2年前に書いていました。
実践しているか?
いえ、出来ていません<(_ _)>。
すっかり忘れていました。
人間、仏様ではないので出来る様になるには難しいですが、たまにこのように振り返って、もう一度思い出すのは大切です。
今年も終わりに近づいてきたことで、思い出したのかもしれません。ストレスを自分の思考で解決しようとすると、アヒムサーになってしまいます。
やっぱり、そんな時は【体を動かす】【行動する】が一番ですね!体に意識が向いている時は思考は止まります。
アヒムサーがぐるぐるしだしたら、思い切ってダッシュ!してみようと思います。(人がいない所で)
__________________________
5. 難しく考えず生活に取り入れる
こんな感じで、そろそろ今年の振り返りに役立ててみてはどうでしょうか?哲学は難しく感じますが、個々の解釈でよいと思います。
人によってアヒムサーも変わるので、自分が日常で感じるアヒムサーを書き出してみると整理できそうです。
これから八支則を紹介しつつ、自分の振り返りに使いたいと思います。
お読み頂けると嬉しいです。(❁´◡`❁)
__________________________
6. 告知とご挨拶
毎週土曜日の20:45-21:00『夜ヨガ』の無料レッスンを開催しています。どなたでも、何度でもご参加頂けますので、お時間がある方はご参加ください。
本日も最後まで読み頂き、ありがとうございます。
どなたかのお役にたてます様に。
宜しければサポートお願い致します。いただいたサポートはヨガ講師としてステップアップできるように、学びや活動費に使わせて頂きます。