『整う』『調う』『斉う』ヨガは『調う』(❁´◡`❁)。
おはようございます\^o^/。
今朝も『モーニングチョコっとヨガ』レッスン終えて、コーヒー飲みながらnote書いています。
昨晩、ひとつお利口になりました(❁´◡`❁)。
ととのう
という漢字がいくつかあり、それぞれの意味と使い方を知りました。
最近サウナで『ととのう』とよく聞きますが、てっきり『整う』と書くとお思っていました。
ですが…。
そうではなく、正しくは『調う』と書きます!とサウナ協会?のえらい人が話していました。
そーなんだ(⊙o⊙)と驚きと、先日Instagramでヨガで『整う』と書いてしまっていたことに気が付き、今日訂正の内容を投稿しました。
そもそも『ととのう』とはあまり使わないので、漢字も気にしていませんでした。昨今のサウナブームで『ととのう』と言ったり使ったりするようになり、今回知りました。
『ととのう』の漢字は3つあり、それぞれ使い方と意味が違います。
___________________________________
『調う』は「材料が調う」「準備が調う」というように条件や、何かを始める時に必要な状態・条件を揃える時に使います。
『整う』は「体裁が整う」など、まがったもの、くずれたものを正しくする。時に使います。
『斉う』は「縁談が斉う」「契約が斉う」など、交渉や相談がまとまる時に使います。
___________________________________
状態を揃えるのでヨガも『調う』ですね(*^-^*)。
そして、その偉い人が「調う」とは”アドレナリンが出ていて頭が冴えているのに、体はリラックスしている状態をいう”と話していました。
この状態をサウナは作り出せるのだそうです。
これを聞いて、もしかしたら少しきつめのポーズをとったあとの、シャバーサナのような状態かしら…と。思いました。
汗をかいて、少し疲れたなと感じながら、仰向けになり体の力を抜いて目を閉じる。その時は本当に緊張状態から解放されたリラックス状態で、とても気持ちが良いです。
やはり『調って』います(❁´◡`❁)。
サウナにはいったら時計は見ない!とも話していました。時計をみると体がきついのにあと何分入らないといけないなどの気持ちになり、やり過ぎてしまう…。日本人あるあるです。
感覚・感情を識別することが大事だと言っていました。
まさしく!これもヨガで大切なことです(ง •_•)ง。
人ができているからやるではなく、自分の感覚で『ここまでならできる。』『今日は気分がのらないからここまで。』などと自分を軸にして、その日のヨガをする。
結局これが一番効果的ではないかと思います--\(˙<>˙)/--。
なんとなくサウナの話しからととのうの話し。そしてヨガに通ずると感じ、面白いな~とのめりこんで話を聞いてしまいました。
なんか…良いですね。『ととのう』って。
今日も明日もヨガで調えていきます。
__________________________________________
一緒に『調えたい』方はご一緒に!
__________________________________________
夜『調えたい』方はコチラに!
__________________________________________
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てます様に。