プールの水道代、賠償問題について(川崎市)俺たち教師の絶望が、お前に分かるはずがない。
俺たち教師の絶望が、お前に分かるはずがない。
川崎市の福田紀彦市長、あなたに言っている。
あなたは、無償で、労働をしたことがありますか?
タダ働きなのですよ?(嫌々、やりたくもないのに)
土日返上でプールに塩素を投入したことがありますか?
よくわからない機械をマニュアルもなく操作したことがありますか?
朝早くに(始業前)にプールの水質管理をしたことがありますか?
炎天下の中、プールの清掃をしたことがありますか?
ビショビショになりながら、プールのろ過機の中に入ったことがありますか?
きったねえ排水溝の掃除をしたことがありますか?
珪藻土まみれになったことがありますか?
クソ重い珪藻土を腰を痛めながら運んだことはありますか?
全部、サービスですよ!?わかってます!?
これで100万円もふんどるのかよ!?!?
ただでさえ忙しい(寝る間も惜しんで働いている先生だっている)のに、無償でこんな労働をさせといて、ミスしたら賠償責任ってのは、あまりにもひどすぎませんか?
俺たち教師の絶望がお前に分かるはずがない。
そして、再発防止の研修やら、マニュアルの作成やら、そういった対策をするとのことだが、
研修を受けるのは?マニュアルを作成するのは?
これ以上、先生に負担をかけるというのか!?
俺は、絶望を通り過ぎて、あきれているよ…
この怒り、あきれ、絶望は、たくさんの先生方が感じたに違いありません。
もう、水泳指導は、外部委託化するしかないでしょう。
そして、
これだ。
深く深く同意する。
教育公務員は、賠償を求められるのに、一般の公務員は賠償しなくて済んでいる。(東京都の教員採用試験の間違い郵送や間違った給付などなど…)
なぜ、学校の先生ばかりが世の中に批判されるのか?
俺は、絶望している…
マジで泣きそうだわ…
賠償請求された校長先生と先生、マジで頑張れ…
許せん、川崎市…