クローゼット最適化/服を捨てる

クローゼットの整理をして、7着処分することにした。
せっかくなので着なくなった理由(≒購入の反省点)を整理してみて、今後の買い物に活かしたい。


①水色ハイネックニット(GLOBAL WORK/2020)

購入理由:会社に着ていくのにちょうど良さそうだったから。水色がかわいかったから。

着用回数:いっぱい

手放す理由:まあまあちゃんと気に入って着ていたが、洗濯を繰り返してちょっと毳毳(←ケバケバってこんな漢字なんだ?!初知り)になってきた。色も若干くすんできたし、元からか洗濯のせいか袖/裾丈が短くなってきてしまい、ボトムスにインしてもすぐははみ出てくるのが微妙。一昨年似たようなニットをアーバンリサーチで買って、そっちで事足りている。

購入の反省点:特になし。4~5年持ったので充分。

②ハート柄ロンT(GRL/2024)

購入理由:深夜テンションでGRLのサイトを見ていて、ハート柄がかわいい&安かったから。

着用回数:2回ぐらい

手放す理由:一度会社に着ていってみたが、Web会議の画面に映る自分がちょっとガキすぎて残念だったから(とてもお客さんの前には出られない)。クロップド丈なのでボトムスを合わせるのが難しい。下着も透けるしアイロンも必要な生地感で、ロンTのくせに着るのに手数がかかる。

購入の反省点:深夜に通販サイトを見ないこと。

③白黒ドッキングブラウス(Milla Owen/2023)※メルカリ

購入理由:会社に着ていける&休日にもデニムに合わせられるトップスが欲しかったから。

着用回数:10回ぐらい ←まあまあ着てた

手放す理由:袖の部分のアイロンがめんどくさい。肩がちょっとモコってなる。若干トレンドが過ぎているような気がする。着れる期間が短い。
2024年春は1回しか着ていなかった。(当時はクローゼット管理アプリを使っていた)

購入の反省点:アイロンがめんどくさい服は避けよう。(Millaのシャツはアイロンのめんどくささが理由で以前も一着手放したことがある)そのためにもやっぱり店頭で実物を見よう。

〜ここらで画像を再掲〜

④黒ビスチェ(GRL/2024)

購入理由:②と同じく深夜テンションで買った。セットアップで同生地のタイトスカートが付いていて、そちらは履きやすくて愛用している

着用回数:1回

手放す理由:丈が短い。トップスとタイトスカートだけでコーデが成り立つので、別にビスチェって着る意味ないなと思ってしまった。ちょっと窮屈な感じがする。

購入の反省点:セットのスカートはよかったのでまあいいか…。

⑤白スウェットカーデ(GU/?)※妹のお下がり

購入理由:着やすそうだったからもらった

着用回数:10回ぐらい ←ほぼ家

手放す理由:なんか黒ずんできた&ちょいちょいシミがあって、家では着れるけど外に着ていくには微妙な状態(首もよれよれ)。デニム・黒スカート以外に合うボトムスがほとんどない。

購入の反省点:無料でもらったのでいっか…。GUは悪くないんだけど、やっぱり面積が大きい服だと「GUかぁ〜」と妥協してしまっている感がある。定番の型の服ならもうちょっといいブランドで買ってもいいのではないか。

⑥黄色リブT(GU/2024)

購入理由:その頃出社が多くて、会社に着ていける明るい色のトップスが欲しかったから。990円ぐらいで安かったから。

着用回数:3回ぐらい

手放す理由:パーソナルカラー的になんか合わない気がする。首が詰まっていてタイトなので上半身がゴツく見える。汗が目立つ。ボトムス合わせが難しい(デニムが無難だけど、会社に行くにはカジュアルすぎる)

反省点:店舗で買ったのに試着をしなかった。試着はマストだ!そして合わせるボトムスのイメージを2,3用意した上で買うこと。安さに踊らされない。

⑦白リブニット(神戸レタス/2023)

購入理由:会社に着ていきやすそう&安い(2,000円ぐらい)&パーソナルカラーに合うオフホワイト(白ニットはアイボリーのものが多いので)+骨格に合う丸首だったから

着用回数:15回ぐらい

手放す理由:やはり白だからシミが目立つ…洗濯を繰り返してぴっちり感が増強されて着心地が悪い。下着がやや透ける。

反省点:オンラインで買った割には悪くなかった。丁寧に洗濯すればもう少し着れたかも?


上記の振り返りを踏まえて、今後の購入・管理の方針は以下の6点ぐらいかな。

  • 軽率にネットで買わない

  • 試着をする(特にピチッと系の服)

  • ボトムスとの合わせ方のイメージを複数持っておく

  • アイロン不要な生地を優先する

  • 白の服は洗濯を丁寧にする

  • 定番の型のものはちょっといいブランドで買ってもいいかも?

最後の点はまだ自信がない。流行りに左右されないベーシックな型のものはちょっといいブランド(ユナイテッドアローズ系など)で買ってもいいかもと思った一方で、白い服はプチプラを短めスパンで買い替えた方がいいのでは?とも思った。

「軽率にネットで買わない」は社会人1~2年目の頃に比べるとだいぶ守れている気がする。当時は半年に1袋ぐらいのスパンで断捨離するはめになっていたので…。

27歳だし、もっとクローゼットを洗練させて少数精鋭・お気に入りの服に囲まれて生活したい。
この間はじめてBEAMSでときめく服を買ったので、ときめく服紹介も書きます!→書きました

いいなと思ったら応援しよう!

まふ
読んでくれてありがとうございます!

この記事が参加している募集