見出し画像

2024年の美容サロン通いまとめ

世の女性たちはどれくらいの頻度でどんな美容系のサロンに通っているのだろうか?地味に気になっている。

まあ人それぞれなのでそれはいいとして、まずは自分が1年でどれくらい通ったかについて振り返ってみたい。そして、来年のサロン通いの最適解を模索してみる。


美容院

1,3,6,7,9,12月の6回。

今年はカラー、パーマはしなかった。パーソナルカラー診断で黒髪が似合うと言われてからカラー代を抑えられているので、高かった診断代は充分元を取れている。

1,3月は美容院迷子になっていて格安カットに行っては失敗したりしていた。7月以降は近所のちゃんとした美容院に通っている!初回価格やリピート割引の恩恵にしばらくあずかっていたけれど、おそらく次回から通常料金(5,000円↑)になる。高いけど、過度にコミュニケーション取られず居心地が良くスムーズに切ってもらえて満足しているからまあいいか。また美容院を開拓するのも面倒だし...

そして2ヶ月スパンは短いなと最近気づいた。全然髪が伸びない...

【来年に向けて】
3ヶ月スパンにして綺麗に伸ばそう。

マツパ

1,7,9,11月の4回。下期はなんとなく気合が入っていたようにうかがえる。
マツパをしているとメイクの労力が減り、効果は増すのでコスパがいいと思っている!近所にお手頃で予約も取りやすいサロンを見つけたので、9,11月は継続していた。そろそろまた行きたい。

それにしても、マツパで寝落ちするときってどうしてあんなに気持ちいいんだろう。

【来年に向けて】
まつ毛美容液を活用してキープに努めつつ、2ヶ月に1回は行こう。

眉サロン

1,8月の2回。
今年はあんまり行けなかった。1月に行ったサロンは1時間ほどでマツパとセットで眉WAXをしてくれるのがありがたかったのだけど、電車の距離だし予約枠が全然取れないのでもう行けてない。

8月は結婚式参列前に駅ナカのアトリエはるかで10分眉カットをしてもらった。カットは結構侮っていたけど、自分で処理するより格段綺麗に整ったのでやっぱりプロに任せるの大事...と思った。
そろそろまた行こうかな!

【来年に向けて】
眉毛ガチる。カットでいいので毎月行こう。

ヘアセット

4月,8月×2の3回。=結婚式参列回数!
セルフでできるようになればいいなと思いつつ、不器用なので必要経費として割り切る。地元で馴染みのセットサロン(格安・爆速・ガラガラ)を見つけられてるのがデカい。

【来年に向けて】
髪を伸ばして玉ねぎヘアにチャレンジしてみよう。

自分でできそうでできない絶妙なライン…

ネイル

2月,3月×2の3回。
春先に唐突にネイルをしたくなって3周期通ってみたけど、どうにも爪が伸びてきたときに綺麗にキープできないのとPCのキーボードを打ちづらいのでやめた。辞めた当初は(バリバリと剥がしたので)自爪がかなり薄くなってて悲しかったけれど、2〜3カ月くらいすると元に戻った。

結婚式参列などのイベントのときはジェルネイルをしていた!ドレスに合わせて色を変えられるので全然いいな。ピールオフできるのも最高。

【来年に向けて】
(引き続き)イベントのときはセルフネイルをしよう。

ミモザネイル可愛かった

ホワイトニング

8,12月の2回。
私が通うホワイトニングはどんどん潰れる傾向にあり、悲しい。が、ターミナル駅が近いので、幸い新規開拓には困っていない。

8月、結婚式参列に向けて久しぶりに新規で行ってみた。初回は1,500円ぐらいで充分キレイになったので満足していたが、1万円/月のサブスクプランしかなかったので継続には至らず。潰れるかもしれないと思うと怖いし、そもそもちゃんと通い続けられる自信ないので...

12月、そろそろ黄ばみが気になってきたので別のところに行った。ここも初回は4,000円ほどで15分×2回も照射してくれてかなりきれいになった!けれどやっぱりサブスクプランしかなかった...

単発で3,000円くらいで通えるサロンを探しているけどなかなかない。初回はどこも破格なので、しばらく初回で食いつなぐのもあり??

【来年に向けて】
契約は慎重に。

エステ・リラク

2月:フェイシャル(顔のマッサージと肌ケア)
夫が先に行ってて、目がかっぴらくぞ!!とオススメされたので行ってみた。一時的にはお肌ツルツル、顔がスッキリしたけど数日で戻ったからあまり意味なかったような...

10月:スーパー銭湯でマッサージ
激務で身体がバキバキの頃だったのでかなりリラックスできて良かった。

11月:酵素浴×2
ずっと気になっていて、2回ほど行ってみた。
フカフカの米ぬかに埋もれて未知の境地に至れたので面白かったし、背中ニキビが改善したので行って良かった!でもやっぱり高いのと、端々にスピリチュアル感がありハマると大変そうなので適度な距離感を保つことにする。

【来年に向けて】
一時的な効果よりも根本改善を。とはいえ、たまには気分転換に行っていい。ヘッドスパ専門店にも行ってみるぞ!

その他

7月に資生堂ビューティースクエアのメイクレッスンに行った。(8月に閉店済)
色々と学びがあったし、一時的にコスメ熱が高まった!けどやはり毎日あそこまでのガチメイクはできないな〜。
アイシャドウの塗り方を学べたのが一番デカかった。
レッスンで使っていたマキアージュの紫下地を買って愛用している!

レッスンで使われたコスメたち

その他、サロンじゃないけどピラティス(単発・高い)やホットヨガ(単発・安い)なども何回か通ったので合計課金額は数えたくない…笑
でも東京で働くアラサー会社員としてこれくらいの出費は許されるべきだ!
というわけで、振り返ってはみたものの特に予算見直しとかはそこまで意識せず、来年もこまめにメンテに励みます。

おすすめのサロンとか施術系があれば教えてください!

いいなと思ったら応援しよう!

まふ
読んでくれてありがとうございます!

この記事が参加している募集