マガジンのカバー画像

週報

21
出社/在宅半々な会社員が充実した平日を目指す記録
運営しているクリエイター

#日記

【12/2週】知的生産と飲み会

あっという間に12月...。
週末に引いていた喉風邪が治ったと思いきや、今度は鼻に移行してきた(現在進行形)
そんな中でもめちゃくちゃ仕事して、めちゃくちゃ飲み会をした週の記録。

12/2(月)

在宅。
朝のギリギリまで出社するつもりで用意していたけど、風がしんどいかも、とふと強く意識したので直前で在宅に切り替える。通勤時間の分で作業ができたのでよしとする

一昨日表参道で買ったCITENのス

もっとみる
【11/11週】情緒不安定

【11/11週】情緒不安定

年々ホルモンバランスによる情緒の波が大きくなっている気がする。。

11/11(月)

出社。
社内インタビューを受けた。新卒の頃から知っている2個下の後輩と一緒だったのだけど、後輩の受け答え・考えがぐんと成長していてびっくり&しみじみした!
そのまま後輩とランチ。私のモチャモチャした悩みを一方的にぶつけてしまったが、しっかりしている後輩のアドバイスのおかげですんなり解決に向かってよかった〜。一応

もっとみる
【10/21週】ランナーズハイの中で見る夢

【10/21週】ランナーズハイの中で見る夢

今週はリサーチ系の仕事を中心にいろいろ取り組んだ週だった。
一般の方と関わるので、おのずと夜間の対応が多く残業続きの5日間だった。身体はしんどかったけど意外と心は元気!

私は仕事上でまだしっくりくる肩書きを持てていなくていつも説明に困る。医療従事者!教員!弁護士!みたいに分かりやすく社会の役に立っている感覚があまりなく、たまに虚業なんじゃないかとさえ思うときもある。けれど、その柔軟さがいい時期も

もっとみる
【10/15週】髪を下ろすだけで

【10/15週】髪を下ろすだけで

ちょっと髪を下ろして、きれいめな服を着てみるだけでモチベが上がる安易な人間、それが私である。

10/15(火)

在宅。
一年の中で一番いい気候な今日このごろ。紺のブラウスを着て会議に挑んだ。議事録をみんな取りそびれていたので、会議の録画を見返しながら爆速でまとめた。
普段会議の録画で自分が映っているのを見るのは恥ずかしいけど、この日はちゃんと髪を下ろしてブラウスを着ていたおかげでイヤ度がマシだ

もっとみる
【9/30週】天才的な有給を挟む

【9/30週】天才的な有給を挟む

久しぶりに週報が書きたくなった!実に3ヶ月ぶり。
私の日記って事実を淡々と並べて感想はかなりあっさりしてるんだけど、個人的にはそれでも充分プチ・タイムカプセルの役割を果たせてるからいいと思う。そして、当時はしんどいと思っていたことでも書いてみると意外とさらっとアーカイブできることに気付ける。これは良し悪しだと思うけど、私は私の週報が好きだからいいや。
悶々考え続けるよりも一つでも多く行動するのが自

もっとみる
【6/3週】新しい風とカオマンガイ

【6/3週】新しい風とカオマンガイ

自分的には色々楽しかった週だけど、第三者視点での面白さはなかったので、AIに読んでもらった感想のみ載せておきます。笑

【5/6週】むりに言語化しなくていい

【5/6週】むりに言語化しなくていい

この週はGW明けだったので火曜からのスタート。
GWは地元で結婚式に参列したり友人の子どもに会ったりと、アラサー並みの過ごし方をしていた。

5/7(火)
出社。
本来火曜は在宅でも良かったのだけど、10連休明けで在宅はさすがにダレそうだったので出社した。
こういう自己管理ができちゃう自分えらい〜と思う。(それでいうと在宅でもだらけないことが自己管理では?)

通常業務に加えて新規案件にも入ったの

もっとみる
【4/22週】好きがあふれる

【4/22週】好きがあふれる

ずっと楽しみにしていたSixTONESのライブに行ったり、会社の飲み会が楽しかったりと、この人たち好き!!があふれた週だった。

4/22(月)
出社。
今週の朝ドラも良いスタートだ。朝ドラを観始めてから平日の朝が楽しい。

今週からは「だが、情熱はある」で春日役を演じていた戸塚純貴さんが新たに登場して嬉しい!
男女平等に異論を唱える保守的な学生「轟」として登場するんだけど、自分の信念を持ちながら

もっとみる
【4/15週】後先考えずに始める

【4/15週】後先考えずに始める

今週は色々なことを始めてみた週だった。
私は後先考えずに好奇心だけで何かを始めることが多いけれど、今のところそれでもいいんじゃないかな〜と思っている。

朝ドラ

4月からスタートした朝ドラ「虎に翼」。
これまで朝ドラをちゃんと観たことはなかったけど、Xでフォローしているドラマ垢の方の高評価を見かけて視聴することに。あと伊藤沙莉さんも好き!

第一週はアマプラに上がっていたのでそれでキャッチアップ

もっとみる
【4/1週】目の前のことをする

【4/1週】目の前のことをする

新年度だけど、所属も担当案件も変わらないので特に実感がない。
周りの変化に心を動かされつつも、今は目の前のことをやるしかない、と開き直った週だった。

4/1(月)
出社。

夫が豚汁弁当を作ってくれた。
しかしスープジャーから微妙に汁漏れしていて、汁漏れそのものと、せっかく作ってくれたのに文句を言いたくなってしまう自分にイラつきながら出かける。
結局パッキンがついていなかった。

会社のフロアの

もっとみる
【3/18週】何もしないを、する

【3/18週】何もしないを、する

はいー、出たよ。おなじみ周期的なやつ。
そいつに翻弄されながらもちゃっかり楽しんだ1週間だった。

3/18(月)
在宅。
うーん、なんか気分が乗らない。何もしたくない。
出社予定だったが切り替えて在宅にする。
カメラオフで会議をやり過ごす。

昨日の晩、せっかくお弁当を作っていたのに結局家で食べる事になる。
夫とダイニングで各々お弁当を食べる。同僚よりも同僚みたいだ。

定時ごろにとっとと切り上

もっとみる
【2/26週】平日充実チャレンジの記録

【2/26週】平日充実チャレンジの記録

春が近づいてきてなんだか日々楽しい今日この頃。
最近は平日をいかに楽しく過ごすかに全力をかけている。

2/26(月)
出社すると、朝から周りが慌ただしそうにしていた。
私もそれに巻き込まれ、自分のタスクをほっぽり出して午前中はヘルプ対応に費やしてしまった。
出社すると想定外のことが起こるが、限界コロナ世代(2020卒)の私にとってはそんなイレギュラーもリアルコミュニケーションの醍醐味に感じられて

もっとみる