![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144727845/rectangle_large_type_2_5fc291643fed0b1f6354838f75795599.png?width=1200)
【ゆったりしたお金持ち-92】風水師さんから聞いた話
風水の専門家から聞いた話です。
依頼を受けて事業経営者のお宅を訪問することがあるそうですが、自分の前に別の風水師から何かしらの指南を受けたのかしらと感じることがよくあるそうです。
あるいは、風水に興味があり過去に学んだ経験があるのかしらと思うほど、良い条件が揃っていることが多いそうです。
それだけでも驚くのですが、ここをこうするとさらに良くなりますと伝えると、すぐその場で実践してくれる(あるいはその手配をする)のだそうです。
すぐにやれそうなことなら受け入れて、その意見に乗っかってみるという習慣が身についているのでしょうと話していました。
この考え方はおそらく、チャンスはそんなに頻繁に訪れるものではないということを実感しているからなのではないでしょうか。
そのため、チャンスかもしれないと思ったら即行動に移さなければ、次にいつチャンスが回ってくるか分からないという心理が働くのだと思います。
良いか悪いかはやってみなければ分からないというスタンスで、いつでも挑戦できるニュートラルさを持っているのでしょうね。
経営者は常にあらゆる事案に関しての決断を迫られます。中には立ち止まって考える時間がないほど切迫した状態の中で決断をしなければならない場合もあります。
自分の判断ひとつで会社が大きなリスクを背負うかもしれないため、様々な思考を巡らせなければならない状況はなかなか緊張感のあるものだと思います。
ただ、勢いのある会社を経営している人は皆さん本当に決断が早く、また決断した後の行動も素早いという共通点があります。
経営者なのだからどんどん決めていって当然だと思うかもしれませんが、決断力があるからこそ会社を経営することができるとも言えます。
また、人からのアドバイスを素直に聴く人が多いようにも感じます。
経営者は独自の考えを持っていてそれを貫くという姿勢を思い浮かべるかもしれませんが、比較的柔軟な思考の持ち主であることが多いようです。
風水師の言うことを怪しいと思わないのかと尋ねたこともあるそうですが、「騙されたとしたらそれは勉強になります。しかし、自分は人を騙すような経営をしていないので、騙すような人はそんなに寄ってこないはずですよ。」とあっけらかんとしていたそうです。
決断力、行動力、専門家を信じる力、色々な要素が金運を引き寄せているのかもしれませんね。