![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86070028/rectangle_large_type_2_6679254f50cfb2e602a9162445de8c5c.jpg?width=1200)
【旅行記;竹富島】のどかな島を自転車でぐるり
石垣島に旅行に行ったら、多くの人が訪れる竹富島。石垣島から船で片道30分ほどで、たくさん船便が出ているから手軽に遊びに行けるところなんです。
今回は西表島から向かったので、到着は15時ごろ。朝から竹富島に入る人が多い中、かなり遅めの到着だったものの、十分楽しめました!!!
竹富島って、集落をのんびり水牛車で巡ったり、楽々パス観光に参加したり、水上ボートで綺麗な海に繰り出したり、自転車を借りて散策したりと、楽しみ方はさまざま。
そんななかな、私は自分のペースで過ごせるレンタサイクルをチョイス。水牛車も乗りたかったんだけど、遅い到着だから時間がなく断念💧
竹富島宿泊なら良かったんだけど、石垣島に戻るには最終の船に間に合わないといけなかったり、ショップは16時半くらいに閉まってしまうところも多く、15時スタートだと自転車で回るくらいでちょうど良いよかなって感じです。
歩いて島を巡ることもできなくはないかもしれないけど、自転車でスポットに立ち寄って巡って1時間半くらいかかったから徒歩だとしんどいと思います。実際に、自転車を借りてる方が多かったので、集落からビーチに足を伸ばしたいと思っている方は自転車がおすすめです!子供用の自転車や電動自転車もあるんだけど、台数に限りがあるから事前予約だと安心かも?
あとは、巡回バスもあるみたいで、利用されてる方もいました。
今回借りた自転車さん26インチのこちら。普通のママチャリです。
似たような自転車ばかりなので、お店の名前と番号を覚えておかないと迷子になってしまいます😅
あと、道もと添えされていない砂利道だったり、ガタガタの道も多いので気をつけないと転んでしまいそう、、、タイヤがパンクする恐れもあるみたいです、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86070786/picture_pc_4e9b749a69d0bf0f1a3d7658e9bb3e2f.jpg?width=1200)
自転車に普段乗らないから、乗るのは10年以上ぶり?体は覚えてるだろうと思って乗ったら、最初はふらふら〜っと、、、砂利道でなぜか左に重心がいくからか左に左に行ってしまう😱
慣れるまで怖かったから、すーっごく慎重にゆっくりと走ることにしました。子供にも抜かされるくらい、、、でもいいんです!安全運転が大事なので😤
自転車レンタルのショップで竹富島の観光マップをいただいたので、大体どんな感じでどこにまわるかは決めていざ出発!
まずは集落を通り抜けて西桟橋へ。
集落には結構観光客で賑わっていて、人が多い。脇道に行くと砂利道で両サイドにはハイビスカスや木々が生い茂ってます。
のどか〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86085895/picture_pc_079513cb65a53936f71efb470015c1cc.jpg?width=1200)
ガタガタ道を進むこと15分ほどで西桟橋に到着。ビーチ前は木が生い茂っていて砂浜に出ないと景色が開けないからぱっと見ビーチには感じないけど、自転車を止めてビーチへと続く道を行くとビーチが見えてきた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86086078/picture_pc_2001b67a61961901675a74c4511f3b0a.jpg?width=1200)
ビーチは細長く、桟橋が突き出てる。
まずは桟橋付近でパシャリ。そして、桟橋の先端付近でパシャリ。すーっこくキレイな海でお魚も泳いでるんです。ここの海も透明度が高くって底までくっきり見える✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86086315/picture_pc_1e0b623907ea6858c8b63b07028246ab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86086316/picture_pc_b6a0a11e578581e091a3b97f0cc6de78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86086319/picture_pc_24577010a77f3dff1d913083c2b661d3.jpg?width=1200)
ビーチでのんびり過ごしてる方もいて、のどかな感じがGOOD。
次のビーチへ!舗装された道をのんびり進むと、前にはサイクリングを楽しむ親子が。男の子のペースに合わせてゆっくり進んでる。私もゆっくり進んでたんだけど、追いついちゃったから大回りで追い越し親子を後にを15分くらい進んだら次のビーチ、コンドイビーチに到着。ここは海水浴でかなり人で賑わってる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86279371/picture_pc_edadf16c471cc7950351626602f4d910.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86279372/picture_pc_656db9bda171ec087b65c913e22ea7af.jpg?width=1200)
シャワーやお手洗いなど、設備も整っているから良さそう。
そして最後のビーチへ!塗装されてるけど結構ガタガタ道。なるべくスムーズなところを選んで走ること5分かな。皆治浜(星砂浜)に到着。
星砂浜と呼ばれてるくらいだから、星の形をした珊瑚のかけらが見つかる砂浜。なので、皆んな砂をあさって探してる!👀私も探そうかとも思ったけど、暑いし、時間もあまりないので写真だけぱぱっと撮って終了。
ちょっとビーチ沿いを歩くとゴツゴツとした岩場も。お散歩してるファミリーがいたり、ほっこりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86086400/picture_pc_2bb55263975fa9a58355a75bf82216ab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86086407/picture_pc_f4a9248db7064a8cf28b63227e6cbf55.jpg?width=1200)
そして、次のスポットに向かうためビーチを後にしようとしたところ、ビーチ入り口にぶらんこが!!!
一人旅でなかったら、座ってる姿撮って欲しかったなぁっと思いつつパシャリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86086601/picture_pc_271176ae129f38e707d6311f60f90456.jpg?width=1200)
ここからは街中に向かってサイクリング。今までは結構空いてたんだけど、16時手前と足早に帰路につく方がガンガン追い越していく。みんなぎりぎりまで楽しんでたみたいで、自転車の返却時間ぎりぎりっぽい😅
のんびりした島なんだし、時間も心にも余裕を持って過ごしたいなぁっ。
喉も渇いてきたので、スムーズがおいしいとおすすめしてもらったお店に立ち寄り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86279771/picture_pc_1d22235889e1719100bac5b1796db81e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86279772/picture_pc_5f2efcfca28506c0f40226c0299d2d80.jpg?width=1200)
生マンゴースムージーはすーっごく濃厚!マンゴーがぎゅっと凝縮したような果実感たっぷりのスムージーに仕上がっていて、冷たくっておいしい♪喉が乾いてたし暑かったから体に染みる〜!!!
10分ほど休憩して、帰路に。
途中、手作りの陶器や島の木の実を使ったアクセサリーを販売しているお店にも立ち寄り、記念にアンクレットを買ってみました。お風呂につけたまま入っても大丈夫なようにしっかりとした作りになっているとのことなので、石垣島からずーっとつけっぱなしで竹富島の余韻に浸ってます😊
16時半までにレンタサイクルショップに戻ったら、港行きの送迎車があるよってことで、16時半ぎりぎりに戻ってきました!
結構道が入り組んでて、同じような景色が続いてるから迷子になる人もいるって聞いていたので、かなり慎重に自分の位置と方向を都度地図で確認しながら進んだところ、無事迷わず到着。一安心。
滞在時間は2時間弱。自転車散歩は1時間半。
十分楽しめたけど、今度はもうちょっとゆっくり集落を散策したり、水牛車に乗ったりもしたいなぁー
名残惜しいと感じつつ帰路へ。
竹富島から石垣島へ向かう船は半分オープン席になっていたので、気分転換に風を浴びながら帰れる席の一番海側を確保!気持ちいい〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86290485/picture_pc_eb04cc538d3b8b793b6b06dafd5352ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86290487/picture_pc_a5a09f3965b67e3b25298ae1599b04d4.jpg?width=1200)