
テリーのワンダーランド無印とSP(リメイク版)との比較
昨日書いたドラクエを振り返る。
の記事でドラゴンクエストモンスターズ、テリーのワンダーランドについて言及したのでゲームボーイ版で発売された無印とリメイク版との違いをサクッと説明していきたいと思います。
そもそもテリワンとは何なのか
という方について、ざっくりと概要を説明したいと思います。
テリーのワンダーランド、略してテリワンとは初代ドラゴンクエストモンスターズにあたります。
簡単にいうと、人間ではなくモンスターを捕まえて仲間にすることで旅するゲームなんですよ。
当時無印にあたるゲームボーイ版が出た際には初代ポケモンと人気を二分していました。
まさか当時のモンスターズシリーズもポケモンもこんなに続くことになるとはね。
スマホ版にはRETROとSPがある
そんなテリワンですが、スマホ版にはRETROとSPがあります。
RETROはほぼ原作のゲームボーイ版そのままで、SPはそのリメイクにあたる3DS版を元にしたものですね。
どちらもスマホ特有の操作面でのプレイしづらさはなく、サクサク楽しめます。
RETROとSPの違い
今回はそのRETROとSPの違いについて書いていきたいと思います。
SPになって一体何が変化したのか。
それは…
3Dになった(ミニキャラです)
オートセーブ機能がついた。
ストーリーが新しく追加された。
新しくモンスターが追加された。
隠しダンジョンが追加された。
通信による対戦と交換が出来るようになった。
モンスターの性格による個体差が廃止された。
モンスターがシンボルエンカウントになると同時にスカウト機能が実装された。
早歩き機能が実装され、どこでもルーラーが使えるようになった。
戦闘にオートモード機能と戦闘倍速機能が実装された。
一度クリアしたダンジョンは途中から入れるようになった。
らくらく冒険機能により一度クリアしたダンジョンをオートで旅するようになったことで、経験値やアイテム、仲間が自動で手に入るようになった。(こちらは時間による回数制限あり)
一部配合が変更され、また配合をしなくてもモンスターの卵が所々で貰えるようになった。
卵がモンスターのグレード(レア度?)によって色分けされるようになった。
ザッとこの辺りかなと思います。
まだある気もするけど思い出せない(笑)
共通のストーリー
RETROとSPには共通のストーリーが存在します。
姉のミレーユをワルぼうに攫われたテリーが、ワルぼうを追ってきたわたぼうに協力する形でワンダーランドに迷い込むというものです。
テリーはミレーユを探す為、モンスターを連れて旅にでます。
追加ストーリーについて
SPには追加ストーリーが存在します。
RETROではクリアにあたる。
大会でミレーユを倒した後の話になりますね。
現実世界に戻ったテリーとミレーユは再び、わたぼうに連れられマルタの国を救うことになります。
マルタの国とは因縁がある別の国の代表達と戦う事になるんですが、今度はミレーユや王様、モンスターじいさん達も戦闘に参加します!
二人はわかるけど王様!?と驚いた思い出。
RETRO版ではテリーは常に一人だったので新鮮ですね。
新しいダンジョン
SPにおけるダンジョンの追加はストーリーが追加された事よるものに留まりません。
RETRO版で馴染みのある旅の扉にも、隠しダンジョンが追加されました。
またクリア後はゲーム内の通貨Gを支払って入れるダンジョンも新たに追加されます。
非常に狭いダンジョンですが、ここでは何があるかというと…
一度仲間にした。
りゅうおう等の通常配合しなければ手に入らないであろう強いモンスターがうようよしています。
つまり簡単に言うと旅をせずとも目的のモンスターに出会えるって訳。
もう一体同じモンスターが必要って時はめっちゃ役立ちます。
りゅうおうやゾーマ達が会合してる瞬間を見た時は笑ったwww
スカウト機能とは…
モンスターを仲間にする上でのスカウト機能とは、ドラゴンクエストモンスターズジョーカーから追加された機能です。
このスカウト機能によってモンスターをより仲間にしやすくなりました。
スカウト機能とはスカウトアタックを使ってモンスターのHPを減らし、肉を与えることによってスカウトの成功率を上げるというものです。
基本的には攻撃力の高い仲間が有利ですが、モンスターの中にはパーティーに連れているとスカウト率を上げられる仲間もいます。
スカウトの確率が%によって目視出来るのもありがたいですね。
卵のグレード(レア度)
SPには卵のグレードが存在します。
白とか模様があるものとか、金とか虹とかですね。
RETROでは卵は基本的に配合によってのみ手に入りましたが(スカイドラゴンなんかはその限りではなかった気がする)SPでは後に出でくる市場や小さなメダル交換で普通に手に入ります。
当然市場なのでGを払う必要がありますが、皆さんの目的は殆どが最もレアな虹の卵でしょう。
虹の卵からしか生まれないモンスターが沢山いますからね。
以上がざっくりしたRETROとSPの違いになります。