![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82373432/rectangle_large_type_2_90ad2b870c7e620c236c17da22c8492f.jpeg?width=1200)
6種入。インスタント味噌汁の具材選手権。
ちゃお。量産型現場猫です。
過重労働が過ぎて、気が滅入ってきたので本気でどうでもよい話をしようよ。そう、インスタント味噌汁の具は何が好きか?について。
調理味噌と乾燥した具のセットが12食分入ってる永谷園さんのやつ。そして、具の種類は6種類。
まずは、エントリーを見ていこう。
ほうれん草の具:乾燥ほうれん草、わかめ
長ねぎの具:わかめ、乾燥長ねぎ、乾燥青ねぎ
わかめの具:わかめ、乾燥ねぎ
とうふの具:わかめ、とうふ、乾燥ねぎ/とうふ用凝固剤、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に大豆を含む)
油あげの具:わかめ、油あげ、乾燥ねぎ/酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に大豆を含む)
小町麩の具:ふ、わかめ、乾燥ねぎ/酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦を含む)
さて、始まってまいりました、味噌汁の具選手権。
アンケート有効回答数1人(僕)あくまで個人の感想です。
【1位】 長ねぎ
いやもうね、長ねぎでしょ。すき焼きでも肉より長ねぎってくらい好き。緑のところよりも、少し辛みのある白い部分が好きです。
【2位】 麩
鯉の餌の定番ではあるが、僕は鯉ではないんだけど(誰もそんなこと言ってない)味噌汁に入っててもふんわりおいしい。
【3位】 ほうれん草
なんだか、ここまでくると甲乙つけがたい。ほうれん草が3位にランクイン。
【4位】 とうふ
お味噌汁にとうふは定番だけど、インスタントになるとどうしても具材が小さくなるので、インパクト小さめ。
【5位】 油あげ
子供のころは断トツ1位だったけど、大人になるとそうでもなくなった。どん兵衛の大きなあげもそんな感じ。
【6位】 わかめ
わかめ自体は大好きなのだが、このインスタント味噌汁は、わかめ以外の具を選択したとしても、レギュラーでわかめが入っているため、全員わかめ軍団は順位を落とす結果となった。
以上 味噌汁の具選手権でした。
ホント、どうでもいいわ。と思ったひとはスキ😍ボタン!
フォロー登録もよろしくね。