とにかくQOLを向上したい人の鮭ムニエル、なす味噌田楽、そして謎のさけるチーズ肉巻きおにぎり
さけるチーズはさかないで食う派のぽなちゃんだ。
異端児だろ?
ロピアでうまそーな生鮭がうってたからつい購入。ムニエルにでもしよう。
ムニエルといえばハーブたっぷりのバターソースをぶっかける食い方が大好き。
にんにくとお好きなハーブ類(パセリ、ローズマリー、タイム)、ケイパー、バター、カットレモン。
鮭は塩胡椒してたっぷりのバターで焼いていこう。
付け合わせはひっさしぶりにミクニポテト。
テキトーに細切りにしたじゃがいもを油で揚げ焼きにしよう。
焼いてる間にもう一品。ナス味噌田楽。
先日かおりぃなさんが簡単ナス味噌田楽のレシピを公開した途端、noteお料理界隈に空前のナス味噌田楽ブームきたる。みんなこぞって真似っこしてたな。
かくいう私も勿論作りましたよ。
ナスはテキトーに斜めの輪切りに。
ミクニポテトがカリっとしてきたらハジに寄せて、ナスも揚げていこう。
鮭の方は皮面がこんがりしたらひっくり返して、付け合わせの野菜たち(オクラ、しめじ)も焼いていこう。
ミクニポテトはカリッと揚がったらとりだしておく。
ナスは両面しっかり揚げよう。
ナス味噌田楽の味噌は、マヨネーズ、練りゴマ、すりごま、味噌、みりん。これを混ぜ混ぜ。
揚げたナスにたっぷり塗って、トースターでチン。
鮭の方は焼けたら皿に盛っておいて、ソース作りだ。
バターたっぷりにすりおろしたにんにく。
香りが立ったらみりんと醤油、塩をテキトーに入れて煮詰める。
とろみがでたら余熱で刻んだハーブ類とケイパーとレモン汁ぶち込んで完成。
ムニエルにたっぷりかけてどーぞ。
このバターソースを吸ったミクニポテトがまたうまいのよ。
ナス味噌田楽は表面の味噌が焼けたらゴマパラパラして完成。
これ、簡単でマジでめっっっちゃうまい。ナス田楽がこんなに簡単にできるとは。マヨネーズがいい仕事してるのかな。ナスはとろける。だが油めちゃめちゃ吸ってるから高カロリー間違いなし。
ナスは畑のスポンジだって、DJ松永も言ってたもんな。
左上のサラダはキャベツときゅうりとハムをゴマドレであえたやつ。
肉厚な鮭2切れは中々ボリューミーだった。
インターネットで見つけた、謎おにぎりレシピ。
なんかうまそうだった。
さけるチーズの肉巻きおにぎり。
さけるチーズを丸ごとご飯で包もう。
豚バラで巻く。
表面をこんがり焼こう。
中のチーズまで火を通したいからじっくり蒸し焼きに。
マヨネーズと、愛用のヨシダのたれ。
おにぎりが充分に焼けたらヨシダのたれを煮詰めながら絡めよう。ちょっと米が飛び出てきて中々難易度高めだった。
マヨと万ネギぶっかけて完成。
切ってみたけど、あら、あんまりとろーりしない。
味はうまい。見た目もテンションあがる。
でもチーズがとろーりしない。
さけるチーズって加熱してもあんまりとろーりしないんだな。普通のプロセスチーズでやるのがいいかもしれん。
鰹のたたきをおろしにんにく塩ごま油でいただく。
かなこさんがよくお刺身につけて食べるとレバ刺しみたいで美味しいって言ってた。マジでうまい。
かなこさんがnoteからいなくなっちゃったの寂しいなぁ〜〜。
このごま油と塩は刺身を食べる際のスタンダードでいいよ。わさび醤油やポン酢は終わったコンテンツ。