見出し画像

ネイリスト検定、”どこまで目指したらいいのか問題”について

こんばんは、新米ネイリストのゆいです。
今回は検定試験6種類のうち、いったいどこまで目指すのがいいのか、私の経験を踏まえて書いていきます。

ネイリスト検定どこまで目指そうか…迷われているかた結構多いのではないでしょうか?この記事を読んで参考にしていただければ幸いです。
(あくまでも私の経験上の考えなので、参考程度にしていただければと思います)


まず初めに、スクールによって、いろいろな検定用のコースが用意されています。入校のタイミングどこまで検定を習得できるコースに進むのか決めます。(卒業のタイミングで、他コースに進級させてくれるところもあるようです)

  • 「1級・上級合格コース」(3級・2級・1級・初級・中級・上級合格に対応)

  • 「2級・中級合格コース」(3級・2級・初級・中級合格に対応)

  • 「3級・初級合格コース」(3級・初級合格に対応)

  • 各検定に対応できる単品コース

これらのコースはだいたいのネイルスクールなら用意されているコースだと思います。
ちなみに、飛び級はできません。ネイリスト検定試験は3級から、ジェルネイル技能検定は初級から順番に受験してください。

内容を見ていきましょう↓

「3級・初級合格」(3級・初級合格に対応)
3級の試験内容及び程度
「ネイリストベーシックのマスター。ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識。」
初級基準
「ネイルケアのベーシックマスターとジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識と技術の修得」

基礎的なことを勉強するためのコースです。3級・初級であればYouTubeを見ながら独学をするかたも多いです。
スクールに入校して3級・初級のみだと一瞬(半年くらいかな?)で卒業になるので、学んでいて、物足りなくなる方もいるかもしれません。そのくらいベーシックな内容です。

「2級・中級合格」(3級・2級・初級・中級合格に対応)
2級試験内容及び程度
「サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識。」
中級基準
「ネイルケアとジェルネイルを施術するためにプロとしてサロンワークに必要な専門知識と技術の修得」

1級・上級までは手が出ないけど、深く勉強したい人におすすめ。
2級以上取得が採用条件をなっているネイルサロンもあるようです。また、講習を受けようとしたとき、2級以上取得している方のみ受講できるというものもあるので、スクール卒業後の活動の幅が広がる可能性があります。

「1級・上級合格」(3級・2級・1級・初級・中級・上級合格に対応)
1級の試験内容及び程度
「トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術及び知識。」上級基準
「ジェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的知識と技術の修得」

将来的に認定講師など、もっと上の資格をとしたい人は、検定を網羅する必要があるのでこのコースが必須。また、ネイルサロンに就職するために勉強する人も、1級があったほうが、”プロフェッショナルを目指して勉強をしてきた人”という証拠になるため、取得をおすすめします。1級・上級まで頑張って獲得しても、ネイルをお仕事にしない人も中にいるので、趣味でとってもいいと思います。

ただ、受講料が80万円+材料費(トータル十数万円くらい)がかかってくるので、覚悟をもって選びましょう。

私は1級・上級まで目指したかったのですが、時間とお金がなかったので断念しました。。。このコース受けれる人は本当に頑張っている人ばかりで、たくさん練習して、何回落ちても、リベンジして合格をつかみ取って、憧れの存在でした!(1級1発合格ってなかなか難しいみたいです!)

各級に程度、基準が設定されているので、自分がどの程度までできるようになりたいのか考えながら選ぶことをお勧めします。

ここからは私の経験したお話しです。

私は最初お金もないし、サロンに勤める予定もなかったので、3級・初級のみでいいや~という気持ちでスクールの説明会に行きましたが、自宅サロンがやりたくて、そうなると3級・初級では後々物足りなくなりそうだったので奮発して2級・中級コースにしました。

スクールの事務の方や先生は、スクールの”営業さん”でもあるので、1級・上級目指しましょう!!と、高いコースをすすめてくることがあります。オプションでいろいろ追加でコースをすすめられることもあります。私も、すすめられましたが、2級・中級にとどめました。笑
これは、自分の意志とお財布と時間との相談になるので、しっかり考えたうえで契約しましょう。あとで、返金を求めても満額帰ってくることはほぼないんじゃないかな…泣

なので、スクール選び、コース選びはしっかりと考えましょう!

はなしがそれましたが、ようやく本題です。
Q:たくさん用意されているコースの中で、いったいどれを選んだらよいのか。
A:これがおすすめ!というコースがあるわけではなく、「自分がネイルを学んで何をしたいか」によって、選択するのが良いです。

検定取得の先に、「サロン就職があるのなら1級まで目指す」、「趣味でセルフネイルしたいから3級を目指す。」というように、自分の卒業後のビジョンをもってコース選びをするとよいです。

私がコースを決めたときのビジョンは…

「1級・上級までは手が出なけど、スクール卒業後は自宅サロンを開業したい。サロンワークに困らないくらいの検定がとれたらいいかな。」

といった感じでした。

すごく長いロングネイル(スカルプチュアなど)が好きなわけではなかったので、1級・上級は今の私には必要ないかな、と思い「2級・中級コース」を選択しました。今のところこの選択に間違いはなかったなと思います。けど、3級→2級と学んでいると、楽しくなってきてもっと知りたくなって1級も目指したいなと思うときもあります。(お金と時間の都合で今は難しいかな…)

ネイルの勉強ってほんとに奥が深くてとっても楽しいです。この記事を読んでくださっているということは、ネイル検定に興味がある人だと思います。
このように、自分の検定取得後のビジョンをしっかりもって勉強をはじめると、やる気もスピードも確実に上がります。

”ネイリスト検定いったいどこまで目指せばいいの問題”解決できましたか?
すこしでも迷いが晴れたらうれしいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
フォロー、♡スキ押してもらえたら励みになります!
また次回の記事をお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集