見出し画像

初心者でもできた!フリーランス開業のステップとChatGPT活用【e-TAXから開業届まで】

開業って案外簡単じゃん!って思ったのでその備忘録です!
めんどくさ~って思ってる人の荷が少しでも軽くなればいいな!


1.e-TAXで利用者識別番号を取得 (20分)

 スマホで出来るんだけどマイナンバーカードを使用するって事でマイナポータルとSafariのページ置換する時、エラーが多くて10回くらい繰り返して面倒だった

2.e-TAXからの開業届の出し方が分からずなんとなく数日詰む


3.マネーフォワードで開業届を提出!(10分)

スマホでの開業届を出す時に使った物
・個人番号
・利用者識別番号
・個人番号の署名用パス(英数大文字6文字以上)
・個人番号の利用者証明用パス(数字4文字)
・マイナンバーカード

4.口座開設

 楽天銀行で開設。
 郵送でコードを送ってもらった関係で開業届を提出してから数日かかっている。




おわり!


感想
初めてのフリーランスでの開業作業、分からない事ばかりで…

次どうしたらいいの~わかんないよチャットGPT~!って
ほとんどの手順や、大量の情報を自分に適した情報に絞る作業とかをGPTに聞きながら手伝ってもらいました。

記事を書き終わってから「なんかそれっぽい記事タイトル考えてよ~」って言ったら考えてくれたので今回の記事タイトルはGPT作です。いかにもnoteのタイトルって感じです笑

ここまでの作業は、ほぼ全てスマホやPCのみの作業で
めちゃくちゃ楽ちんちんでした!
かかった日数も郵送の関係で2週間くらいです!

とりあえず開業届を出して1年目が始まるので、本職の方もやりつつ出来るところまで頑張りたいなってモチベーションアップにも繋がりました!
がんばるぞー!✊

いいなと思ったら応援しよう!